すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

6/4 ごはん カミカミ佃煮 いかの鉄板焼き 飛鳥汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつものように給食室をのぞいていたら、1年生が何人か集まってきて、一緒に観察します。

「あの奥の大きなオーブンに次々入れられる鉄板の上は何かな」と聞いたら、「イカの鉄板焼きだよ。」と即答してくれました。えらいです。

さあ、今日の飛鳥汁はどうでしょう。学校だよりにも書きましたが、こういう具沢山の汁物はお残しが多くなります。今日は少し涼しく感じるから、暑い日よりも汁物の食が進むかなと期待しています。

6/3 スパゲティオリエンタル カラフルサラダ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
ここで問題です。

なぜ、オリエンタルなのか?

昨年度、説明したから覚えている人もいると思います。

そうです。その味だからです。

6/2 あんずジャムコッペサンド 鶏肉のクリーム煮 オレンジドレッシングサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コッペパンが山積みになっていると何だかうれしくなります。

街のコッペパン屋さんを見るとわくわくします。

今日はあんずジャム。
ああ、あんずジャムは駄菓子屋さんの味ですね。懐かしいです。

6/1 ビビンバ風まぜごはん ちくわの磯辺揚げ トックスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は和食?韓国料理かな?

混ぜご飯は残る量が多いことが多いですが、今日はどうだったかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31