すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/23 からあげおいしかったですね。

画像1 画像1
カリッと揚がっている秘訣は、片栗粉をまぶしてあるからだそうです。

さらに、今日の給食、6年生だけは、日光移動教室で給食を食べてない分として、さらにおいしいものが2つプラスでした。

小学校生活最後の給食でまさか○ー○○○ッ○のアイスクリームが出るとは思いませんでしたね。

3/23  赤飯 とりのから揚げ お浸し お祝いすまし汁 ジョア

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/22 カレーライス ナッツ入り海藻サラダ      清見オレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/18 ピザトーストおいしかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厚切り・・・と打ち始めると、予測変換候補でジェイソンなのです。
厚切りベーコン、バウム、ロースが続きます。

厚切り食パンは出てこないですね。

3/18 ピザトースト スープ煮 もものブルジョワ―ズ

3年生が「もものブルジョワ―ズが甘くてとっても美味しかったよ。」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 ご飯 カミカミ佃煮 生揚げのみそ煮 キャベツのピリカラ

「キャベツのピリカラがちょっぴり辛くて美味しかったよ。」と2年生が教えてくれました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 みそラーメン 青のりビーンズポテト サイダーポンチ

4年生が幸せそうに食べていました。

ちなみにポンチはもともとはパンチ?
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 ごまふりご飯 銀むつの西京焼き 煮浸し のっぺい汁

鰆から銀むつにメニューが変更になりました。

やわらかくてとっても美味しかったですね。

様々な理由で学校に来られずに今日の給食を食べられなかった皆さんに申し訳ない気持ちになってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 バターライスクリームソースかけ じゃがいものハニーサラダ いちご

サラダの味付けも人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 メープルナッツトースト コーンサラダ ポークビーンズ

1年生が撮影を手伝ってくれました。
「パンの真ん中がすっごく美味しかったよ!」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 メープルナッツトースト製作中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしかったですね。

画像をさがしておきます。

この画像は昨年度のポークビーンズとコーンサラダと・・・

さあ、何トーストでしょう。よく見てください。わかりにくいですね。残念ながらメープルナッツではありませんでした。

3/10 牛乳業界も一生懸命です

画像1 画像1
家でもたくさん牛乳を飲みましょう。

今日はこんなパッケージでした。

3/10 ごはん さばの照り焼き ごま酢あえ 呉汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
  

3/9 カレーうどん アーモンドフィッシュポテト   ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/8  豚丼 おくずかけ ずんだもち 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/7 大豆入りわかめごはん 千草焼き ごまみそ汁  パインスティック 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/4 中華丼 ししゃものごま揚げ 中華風コーンスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/3 五目ずし いかの香味焼き すまし汁 ピーチかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3/2 焼きそばパン アーモンドサラダ           白いんげんのポタージュ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
  

3/1 大豆ナゲット作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
まさに手作りです。一人2個でしたか?いくつ作るのでしょう。

低学年・中学年・高学年で大きさは少し違うのかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31