すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

2/15 ツナごぼうごはん いかの鉄板焼き かきたま汁 いちご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2/14 スパゲティナポリタン 野菜スープ       チョコレートケーキ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョコレートケーキ、給食室で焼いていました。

2/10 ひじきご飯 きびなごから揚げ さつまいっも汁 りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜を切っています。

りんごはまだ切りません。
変色を防ぐために、塩水につけたりするのでしょうか?
聞いてみてください。

今日のりんごは何かな?ふじかな?

2/9 きなこ揚げパン フレンチポテトサラダ     ABCスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2/8 チンジャオロースー丼 わかめスープ      パインスティック 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2/7  ごはん 鯖の西京焼き もやしの甘酢かけ    せんべい汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2/4 黒砂糖コッペパン シェパーズパイ       スコッチブロス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2/3 いわしのかば焼き丼 けんちん汁 きなこ豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2/2 チャーハン 大豆春巻き 白菜スープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りの大豆春巻き、おいしかったですね。

くるくる巻いて作っていました。

面白そうでした。

2/1 チキンカレーライス ドレみそサラダ      もものヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/31 ごはん 肉じゃが アーモンドフィッシュ ナムル 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/28 おむすびを1人2個食べますので、約850個握ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛情たっぷりでおいしかったです。

おむすびは、混ぜ込み系の「わかめ」と「ゆかり」でした。

おむすびの具材のチャンピオンと思われる「しゃけ」は、今日は焼き魚としていただきました。

「ゆかり」といい、「しゃけ」といい、今日は4年生に関係がある、明治時代の給食の献立でした。

1/28 おにぎり(わかめ・ゆかり) 鮭の塩焼き 根菜汁 菊花みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/27 五色ごはん ツナ入り卵焼き 冬野菜の栄養みそ汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/26 いちごジャムコッペパン くじらのオーロラソース 白菜のクリームシチュー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/25 かつしかだんご汁の意味がわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中に入っていた白玉の形が、少し角ばっていて、四角いので、「かく・しか」から「かつ・しか」に変化した、という説は却下されました。

1/25 深川めし ちくわの磯辺揚げ 葛飾だんご汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/24 ジャージャー麺 サンラータン 杏仁豆腐 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もおいしかったですね。

杏仁豆腐がずらりと並んでいました。

1/21 こんぶごはん きびなごのごま揚げ みそ汁   菊花みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/20 マーボー丼 じゃこナッツサラダ りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31