すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

9/24 ガパオライス 春雨スープ バナナ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9/21 きつねうどん もやしの甘酢かけ お月見団子  牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日から満月がきれいですね。
(ちなみに水曜日もきれいです。)

9/21 お月見団子なぜ黄色に?

画像1 画像1
画像2 画像2
かぼちゃペーストが練り込んであったのですね。

味で気がついたでしょうか。

おいしかったですね。

一人何個食べましたっけ?

400人分作るとなると、何個丸めるのかな?

5人で協力すると、一人何個丸めればいいですか?

1個丸めるのに15秒かかります。
5人で協力すると、時間はどれだけかかりますか?

いろいろ算数の問題ができそうですね。

わかった人は紙に書いて校長室まで。高学年に期待しています。

9/22 ごはん 鰆のごま醤油焼き 野菜のおかかあえ  呉汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9/17 ごはん ほっけの一夜干し 三色きんぴら    かきたま汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9/16 セサミトースト ポークビーンズ        アップルドレッシングサラダ 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語にすると「ごまやきぱん」
あまりおいしくなさそうです。

パンの耳までサクサクしておいしかったですね。

「セサミトースト」という響きから、「セサミストリート」をなぜか連想してしまうおうちの方は何人いるでしょうか?

9/15 焼きそば 豆腐とわかめのスープ 人参ケーキ  牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ケーキ入刀の瞬間に通りかかってしまいました。

「にんじんケーキ」オレンジ味がしてふっくらしていておいしかったですね。
「キャロットケーキ」のほうが美味しそうですが、なぜ「人参」なのか、聞いてみたいところです。

さて、給食室前を通る1年生女子の会話を盗み聞き。

「今日のやきそばおいしかったね。」
「おうちのやきそばよりもおいしかった。」
「おうちのやきそばはねえ、やさいがおおすぎていやなの。」
「学校のやきそばがちょうどいいの。」

おうちの方は野菜をたくさん入れて心を込めて作ってくださっているのに…。
1年生の本音が出ています。

9/14 カレーライス 海藻サラダ 梨 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
ごろごろしたお肉が柔らかくて、とてもおいしかったですね。

9/13 ツナ入りたまごやき

画像1 画像1
画像2 画像2
厚みがあって、ボリュームがあって、おいしかったですね。

上手に焼いてくださいました。

9/13 ひじきごはん ツナ入り卵焼き 石狩汁  牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9/10 チキンピラフ 大豆ナゲット ABCスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆ナゲット、サクッと揚がっていておいしかったですね。

人気のABCスープ。カレー味です。
検食の時は、出来立てでけっこう熱くてびっくりしました。

みんなで仲良くこねこねしていました。


9/9 ごはん 鯖のレモン醤油焼き          切り干し大根の炒め煮 ごま味噌汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
  

9/8 スパゲティ地中海風 フレンチポテトサラダ   もものヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9/7 2しょくサンンド 大根サラダ ホワイトシチュー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9/6 豚丼 田舎汁 オレンジかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9/3 ビビンバ風混ぜご飯 ししゃもフライ      じゃがいもときのこのスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ししゃもフライがカリッと揚がっていておいしくて、お店で出せるレベルだと思いました。3枚目の画像は、クラスごとにししゃもの数を数えているところですね。2本、3本と食べたかったです。おかわりできた幸せな子はいたのかな。もちろん検食ではおかわりができません。

ビビンバ風混ぜご飯は、この画像ではわかりにくいですが、人参や小松菜でもっと彩りがきれいでした。

9/2 カレーミートサンド カントリーサラダ     ソーヤポタージュ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7/19 チキンカレーライス ひじきのサラダ      こだますいか 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
むむむっ??

牛乳ではないぞなもし。

1学期の給食、いつもおいしかったですね。
1年生は初めての給食、毎日全部食べられたかな?
6月号の学校だよりで、「和食」の食べ残しが多いとお知らせしました。

実は、その傾向は続いています。
6月に一番食べ残しが多かったのは「どんどろけめし」で第2位が「飛鳥汁」です。
初めて食べる珍しいメニューだったからかもしれません。
日本の郷土料理、和食、夏休みにたくさん食べさせて、慣れさせてください。

7/16ガーリックライス  アーモンドサラダ      フェイジョアーダ  バナナ  牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7/15 いもだんごじる

画像1 画像1
プールで冷えた体には、いもだんごじるの温かさが身に沁みます。

みんなでこねこねして、給食室のチームワークはかなりよさそうですね。

1学期はあと2回。よろしくお願いいたします。

ちなみに、この前の問題(?)の答えは「じゃがいも」と「にんじん」でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31