すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

2/25ホキのユーリンチー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「魚のユーリンチー風」のユーリンチーについてです。ユーリンチーとは鳥の唐揚げに、刻んだ長ネギの入ったしょうゆベースのたれをかけた中華料理です。「ユーリン」とは「油を回しかける」という意味で、「チー」は「にわとり」を意味します。

給食では、とり肉の代わりに「ホキ」という魚で作りました。ホキは白身の魚でくせが無く食べやすいです。また、たれは、でんぷんで少しとろみをつけて甘酸っぱく仕上げました。

今年度の給食は残り19回となりました。1回1回よく味わって食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28