令和5年4月17日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・こぎつねご飯
・魚の味噌マヨネーズ
・胡麻和え
・もずくとたまごスープ




今日の魚はメルルーサは海深くに存在する深海魚です。
白身魚でくせのない魚です。
ソースといっしょkn







令和5年4月14日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・カレーライス
・アップルドレサラダ
・清美オレンジ





1年生は、初めて学校のカレーを食べました。
カレーのルーから給食室で作り、コトコト煮込んで作ります。
1年生の教室からは、「辛くても食べられるー」と声が聞こえてきました。

令和5年4月13日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・チキンライス
・じゃが芋のポタージュ
・イチゴ





今日から1年生の給食が始まりました。
1年生の食べる様子を見ていましたが、みんな『モリモリ』食べていました。
献立も簡単に配膳ができたり食べれるメニューだったので、ほとんどのクラスが完食していました。

令和5年4月12日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・ツナトースト
・ホワイトシチュー
・ゴマドレサラダ
・バナナ




今日も食缶は空っぽでした。
新学期が始まり食欲旺盛な元気いっぱいのこどもたちです。

令和5年4月10日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・マーボー丼
・チンゲン菜スープ
・かえり煮干しと大豆の炒め煮





今日もよく食べてくれました。
具は豆板が少しきいてピリ辛でしたが、低学年の子も食べてくれました。

令和5年3月17日

画像1 画像1
・牛乳
・醤油ラーメン
・揚げ餃子
・イチゴ



今日は『リクエスト給食』でした。

令和5年3月22日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・お赤飯
・一口カツ
・おろしポン酢サラダ
・澄まし汁
・お楽しみデザート



今日で令和4年度の給食は最後でした。
『お祝い献立』でお赤飯を出しました。
日本では、昔からお祝い事があるとお赤飯を食べる習慣があります。
カツも「縁起かつぎ」の食べ物と知られています。
子供たちは、今日の献立に大喜びでした。

令和5年3月20日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・キムタクご飯
・坦々スープ
・エビフライ
・フルーツのブルジョワーズ




今日は献立表になかったメニューで「エビフライ」が付きました。
子供たちはエビフライを見てうれしそうでした。

令和5年3月16日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・ゴマふりごはん
・筑前煮
・ししゃもの南部焼き
・胡麻和え




令和5年3月15日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・じゃこトースト
・ミネストローネ
・ポテトコーンソテー
・ホールパイン




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31