令和5年10月10日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・ココア揚げパン
・ポークビーンズ
・アップルドレサラダ
・パンナコッタ

令和5年10月6日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・ゴマふりごはん
・春巻き
・ニラ玉汁
・巨峰

令和5年10月5日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・カレーミートサンド
・シュリンプシチュー
・グリーンサラダ
・バナナ

令和5年10月4日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・イカ入り焼きそば
・中華コーンスープ
・きなこプリン





きなこプリンはソースに黒蜜をかけたプリンでした。
香ばしくて美味しいプリンでした。

令和5年10月3日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・マーボー丼
・春雨スープ
・ししゃものから揚げカレー風味






令和5年10月2日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・ふりかけ
・ゴマポテト
・鶏ごぼう汁




今日は『カミカミ献立』の日でした。
今日のカミカミ献立は、ごぼうです。
「ごぼうは」食物繊維が豊富に含まれている根菜のお野菜です。

令和5年9月29日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・ゴマふりご飯
・クジラの竜田揚げ
・くきわかめのサラダ
・おごと汁




今日は『クジラ』のお肉を使いました。
にんにく・生姜などで下味を付けました。
子供たちは「クジラ」とは気づかず食べたみたいです。

令和5年9月27日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・チャーハン
・中華スープ
・桃のブルジョワーズ 





桃のブルジョワーズは、給食室で作った「桃にカスタードクリームをかけて食べる」デザートです。
カスタードクリームは大人気です。

令和5年9月26日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・セルフフィッシュドック
・カウボーイスープ
・ミックスベジタブル
・オレンジ




今日の魚はほっけでした。
ほっけをフライにしてありました。自分で茹でたキャベツとほっけフライを挟んで食べました。、
魚が大きく、パンからはみ出していましたが、大きな口を開けてかぶりついていました・

令和5年9月22日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・ハヤシライス
・ゴマドレサラダ
・冷凍アップル





今日はよく食べてくれました。

令和5年9月21日(木)

画像1 画像1
・ジョア
・丸パン
・チキンのパルメジアーナ
・フェジョアーダ
・コーンサラダ




チキンのパルメジアーナは、チキンカツにトマトソースをかけてチーズをのせてオーブンで焼きました。
明日、6年生の連合陸上大会があるので、「チキンカツ」にしました。

令和5年9月20日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・北海ラーメン
・カミカミポテト
・プルーン





北海ラーメンはシーフードが入った味噌味のラーメンでした。

令和5年9月19日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・なめたけ
・茄子とピーマンの味噌炒め
・石狩汁




今日は『和食』でした。
なめたけも給食室で作りました。

令和5年9月15日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・ねぎ塩豚丼
・チンゲン菜スープ
・かえり煮干しと大豆の炒め煮
・梨

令和5年9月14日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・こぎつねご飯
・じゃがもち汁
・味噌おでん




令和5年9月12日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・きんぴらバーガー
・タイピーエン
・ひよこ豆のサラダ





今日は『タイピーエン』はいか、エビ、春雨、野菜など具が沢山入ったスープでした。
一人分の可食量が多かったので、全体的に残菜が多かったです。



令和5年9月8日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・お赤飯
・魚の東煮
・澄まし汁
・マーブルケーキ




今日は『開校記念献立』でした。
お祝い事があると日本では、お赤飯を食べる習慣があります。
低学年は、ささげが苦手な子が多かったですが、どのクラスもお赤飯やケーキを見て喜んでいました。

令和5年9月7日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・セサミトースト
・洋風たまごスープ
・鶏肉とひよこ豆の炒め煮
・巨峰




「鶏肉とひよこ豆の炒め煮」は野菜は素揚げ、鶏肉はから揚げにして甘いタレを絡めました。
子供たちも甘いタレが絡まっていたので、子どもたちもよく食べていました。

令和5年9月6日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・スタミナサラダうどん
・エビまるくん
・冷凍パイン





エビまるくんは、エビと魚のすり身で作りました。
ボール型に成形したので低学年は食べにくかったようです。

令和5年9月5日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・ふりかけご飯
・韓国風肉じゃが
・五目豆





今日の給食はよく食べてくれました。
低学年のお友達が「今日の肉じゃがが美味しかった」と声をかけてくれました。
豆板醬を使っているので、少しピリ辛だったのでご飯が進んだと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31