令和3年5月28日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・三色丼
・なめこ汁
・きゃべつとたくあんの和え物



今日は肉そぼろ煮グリンピースを混ぜて炒め煮にしました。
ピースが苦手な子もいましたが頑張って食べてくれました。
給食後、廊下で会った男の子に今日も給食美味しかったですと声をかけられうれしくなりました。

令和3年5月27日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・きつねうどん
・ニギスの南蛮漬け
・ココア豆



今日のキツネうどんの油揚げは別煮をして、低学年が1枚高学年は2枚付けました。  
今日はどのクラスもよく食べてくれました。

令和3年5月26日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・セサミトースト
・じゃが芋のポタージュ
・ひよこ豆のサラダ
・バナナ


お豆が入ったサラダは苦手という子が多く、低学年ではどのクラスもたくさん残っていました。

令和3年5月25日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・カレーライス
・フレンチサラダ
・冷凍みかん



学校のカレーはルーから作り、香辛料を加えコトコト煮込んで作ります。
カレーの日は午前中カレーの臭いが、学校中にするのでどの子も楽しみにしてくれるメニューです。
今日もよく食べてくれました。

令和3年5月24日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・ごまふりご飯
・つくね焼き
・キャベツのレモン醤油
・もずくとたまごのスープ


今日はつくねにうずら卵をのせてオーブンで焼きました。
野菜を細かく刻んでひき肉やイカのすり身と一緒に混ぜて作りました。全体的によく食べてくれました。

令和3年5月21日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・チキンドック
・スパイシーポテト
・ビーンズスープ
・オレンジゼリー


今日は鶏コマにくを、甘辛いタレで炒め煮にしてパンに挟みました。
さすがに完食する子が多かったです。

令和3年5月20日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・鯛めし
・ひじきのサラダ
・呉汁
・オレンジ


今日は手作り鯛めしでした。
魚の臭いを消すために、さっとゆでて酒を振って調理しましたが低学年には人気がなかったようです。
呉汁は茹でた大豆をペースト状にして汁に混ぜたものをいいます。
各地で郷土料理として作り方は違うようですが色々な豆を使って作るようです。

令和3年5月19日(水)

画像1 画像1
・ヨーグルト
・北海ラーメン
・チーズサモサ
・フルーツミックス



今日は味噌味のラーメンでした。
ラーメンはリクエスト給食で毎回登場するメニューです。さすがによく食べてくれました。
サモサもほとんど完食でした。

令和3年5月18日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・エビクリームライス
・野菜スープ
・ホールパイン



今日は久しぶりにどのクラスも完食でした。
低学年のクラスを回ると、「今日の給食美味しー」と感想を言ってくれる子もいました。

令和3年5月17日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・わかめのジュージュー
・和風ハンバーグ
・根菜ゴマ汁


今日の和風ハンバーグは、豆腐が入ったヘルシーなハンバーグです。醤油味のとろみのついたタレをかけました。

令和3年5月14日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・ホイコーロー丼
・中華スープ
・ししゃもの南部焼き



今日は野菜がたくさん入ったホイコーロー丼でした。
低学年と高学年で豆板醬の量を調整してみました。

令和3年5月13日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ地中海風
・スナップえんどうサラダ
・あけぼのケーキ





今日はトマトソース味でイカやエビ、ツナが入ったスパゲティでした。
みんな麺類は好きでどのクラスも食缶は空っぽになっていました。

令和3年5月10日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・チリビーンズライス
・五目スープ
・りんご



チリビーンズライスは大豆、野菜、肉をチリパウダーの香辛料で味付けしたメニューです。大豆は豆が苦手な子たちも食べられるように、粗みじんにしました。

令和3年5月7日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・中華ちまき
・ワンタンスープ
・お芋と大豆のから揚げ
・美生柑


今日は、子どもの日メニューで「中華ちまき」を出しました。
給食室でもち米と具を炒め一人分づつ竹の皮で包み蒸しました。
子供たちはほとんどの子が美味しそうに食べてくれました。


令和3年5月6日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・たけのこご飯
・いかの照り焼き
・金時豆の甘煮
・田舎汁


今日は今が旬のたけのこを使ったごはんを出しました。
低学年は混ぜご飯が苦手な子が多いのか、なかなか箸が進んでない子が多かったです。

令和3年4月30日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・ビスキュイパン
・フレンチサラダ
・ポークビーンズ
・オレンジ


今日は金時豆を使ったポークビーンズでした。豆の2/3を粗みじんにし、残りをまめの状態で使いました。豆が苦手な子でもみじん切りにしていれば食べられるようです。
ビスキュイパンはパンにクッキーが乗ったようなパンです。甘くてサクサクして子供たちは好きなパンです。

令和3年4月28日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・ミートスパゲティ
・小エビのサラダ
・桃のヨーグルト



今日はみんなが好きなミートスパゲティでした。
さすがにどのクラスもよく食べてくれました。
1年生の教室をのぞいても、美味しそうに食べていました。

令和3年4月26日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・五穀わかめごはん
・筑前煮
・五色和え
・焼きししゃも


今日の五穀ご飯は、米、麦、きび、あわ、ひえが入ったごはんに炊き込みわかめとゴマを混ぜました。炊き込みわかめの塩味でごはんが食べやすくなります。
高学年は完食してくれました。

令和3年4月27日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・バターライス
・魚のバーベキューソース
・マセドアンサラダ
・ABCスープ


今日はABCマカロニが入った綾南小で人気のあるスープを出しました。どのクラスもよく食べてくれました。

令和3年4月23日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・ちゃんこうどん
・茎わかめサラダ
・草団子



今日はヨモギを使ったお団子を出しました。
給食室で白玉粉と上新粉で作りました。ヨモギのいい香りと香ばしい黄な粉がよく合うお団子でした。子供たちも好きな子は喜んで食べてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31