令和3年3月13日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・キムチチャーハン
・中華コーンスープ
・大豆とじゃこのごまがらめ



キムチチャーハンは甘口キムチと辛口キムチをブレンドして作ります。
今日はピーマンがたくさん入っていて彩がきれいなチャーハンになりました。

令和3年3月12日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・海苔の佃煮
・じゃが芋のそぼろ煮
・にぎすのゴマ天ぷら


今日の海苔の佃煮は白飯によく合うので、どのクラスもごはんの食缶は空っぽになっていました。
煮物は低学年は苦手な子が多いようですが、よく食べてくれました。

令和3年4月9日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・菜飯
・鯛のさっぱりダレ
・エリンギのきんぴら
・澄まし汁
・オレンジ

今日は前年度と同じように「鯛」を無償で提供して頂き、油で揚げた鯛に大根おろしをかけてました。
新しい学年になり可食量も増えた学年や、新しいクラスで緊張している子がいるのか
まだ残菜は少し多いのが、今は残念です。

令和3年4月8日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・あんかけ焼きそば
・豆腐ときのこのスープ
・さつまいもチップス



今日はさつまいもチップスが大人気でした。
スープはきのこがたくさん入っていたので、苦手な子が多かったようです。

令和3年4月7日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・丸パン
・ホワイトシチュー
・ゴマドレサラダ
・カルピスゼリー


 ご進級おめでとうございます。
 今日は新年度最初の給食でした。新しい学年になり緊張して給食が食べられるか心配しましたが、どのクラスもきれいに完食でした。
 これからも安全でおいしい給食になるように調理士さんと一緒に頑張りますのでよろしくお願いいたします。

令和3年3月23日(火)

画像1 画像1
・ジョア
・お赤飯
・鯛の照り焼き
・胡麻和え
・澄まし汁


6年生は綾南小学校で食べる最後の給食でした。
そこで今日は、お祝い給食メニューでお赤飯と鯛の照り焼きを出しました。
日本では、お祝い事があるとお赤飯や「めでたい」を意味する鯛を食べる習慣がありました。どのクラスの食缶を見ても完食していました。

令和3年度年3月22日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・醤油ラーメン
・パリパリ海藻サラダ
・サイダーポンチ



今日は4年生、5年生、6年生のリクエスト給食でした。
今回も麺、パリパリ海藻サラダは人気メニューでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31