令和3年7月19日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・夏野菜カレー
・パリパリ海藻サラダ
・デザートセレクト



今日は1学期最後の給食でした。
カレーは1年生のリクエストです。
夏野菜のかぼちゃやなす、ピーマンが入ったカレーでしたが、みんなよく食べてくれました。
デザートセレクト「ガリガリ君アイス」のソーダ味かグレープ味を選びました。

令和3年7月16日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・さんまご飯
・とうがん汁
・しらす和え



今年の土用の丑の日は7月28日になっています。綾南小では一足早く、うなぎの代わりにさんまで夏の暑さに負けない献立にしました。

令和3年7月15日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・ミラノ風ドリア
・チンゲン菜スープ
・ホールパイン



今日はドリアだったので給食室は大忙しでした。ドリア皿にご飯を入れホワイトソースをかけ、ミートソースを真ん中に乗せる作業は大変でした。
各クラスでは美味しそうに食べてくれていたので安心しました。

令和3年7月14日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・セルフ海老カツバーガー
・鶏ささみスープ
・マッシュポテト
・スイカ


クラスを回っていると、1年生のクラスでパンに海老カツときゃべつを挟むことを知らなっかクラスがありました。
パンに挟むと美味しいと言ってくれました。
「いただきます」する前に、食べ方を説明すればよかったと思いました。

令和3年7月13日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・ツナと大根の和風スパゲティ
・インディアンサラダ
・メロン



今日は大根おろしにツナが入ったソースを麺にかけました。
刻みのりがたっぷりのっていたので食べやすかったようです。

令和3年7月12日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・キムチ丼
・春雨スープ
・大豆とお芋の炒め煮



今日はピリ辛のキムチ丼でした。どのクラスもよく食べてくれました。

令和3年7月7日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・ちらし寿司
・七夕そうめん汁
・やきししゃも
・七夕ゼリー


今日は「七夕献立」でした。
お汁には、天の川を見立てそうめんを使い、星のなるとを入れました。
ちらし寿司は苦手な子が多かったようで、たくさん残ってました。

令和3年7月6日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・やこめ
・味噌汁
・鶏肉とひよこ豆の炒め物



今日の「やこめ」は山梨県の郷土料理です。
炒り大豆が入ったご飯だそうですが、今日は茹でた大豆を使いました。
残念ながら、子供たちにはあまり人気がなかったです。

令和3年7月5日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・タコライス
・もずくと豆腐のスープ
・サーターアンダギー



今日は「沖縄の郷土料理」でした。
どのクラスもよく食べてくれました。

令和3年7月2日(金)

画像1 画像1
・ジョア
・バターライス
・チキンのパルメジアーナ
・ゆでとうもろこし
・フェジュアーダ
・冷凍みかん

今日は「ブラジル料理」でした。
3年生のリクエストが「ご飯」、「から揚げ」が多かったのでチキンカツにトマトソースをのせ、チーズを振りオーブンで焼きました。
手間のかかるメニューでしたが、さすが子供たちが好きな肉料理だったので、残菜はありませんでした。

令和3年7月1日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・枝豆ごはん
・かつおの竜田揚げ
・磯和え
・どさんこ汁


枝豆ご飯はもち米を混ぜたご飯でした。
枝豆のグリーンが鮮やかで美味しいご飯でした。

令和3年6月30日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・和風スパゲティ
・豆入りサラダ
・メロン



今日は醤油味のスパゲティでした。サラダも、ひよこ豆が入っていましたがみんなよく食べてくれました。

令和3年6月29日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・こぎつねご飯
・ニラ玉汁
・ししゃものから揚げカレー味



今日はご飯に油揚げ・人参・鶏ひき肉が入ったご飯です。
数ある混ぜご飯の中でも子供たちに人気のメニューの一つです。

令和3年6月28日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・ふりかけ
・イワシの生姜煮
・五目豆
・わかめとじゃが芋の味噌汁

今日は和食でした。
イワシは骨まで食べられるように,回転釜で2時間程コトコト煮ました。
骨がある魚を食べ慣れている子はおかわりをいたようですが、苦手な子はなかなか食べられなかったようです。

令和3年5月25日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・ツナトースト
・ジュリアンスープ
・ジャーマンポテト
・バナナ


ジュリアンとはフランス語で髪のように細いという意味があります。そのため、野菜を千切りに使い、スパゲティの麺を加えてつくります。
野菜が細く切ってあったので食べやすかったようです。


令和3年6月24日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・もずくのかき揚げ丼
・かえり煮干しと大豆の炒め煮
・澄まし汁



今日はもずくやニラは入ったかき揚げでした。
ご飯の上に大きなかき揚げをのせてタレをかけて食べました。
今日はどのクラスもよく食べてくれました。

令和3年6月22日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンライス
・レタスとたまごのスープ
・フレンチサラダ
・オレンジ


今日はご飯の量が多かったようで、低学年はかなり残菜がありました。
カレー味のご飯に、イカやエビ、野菜などを混ぜたスパイシーなご飯でした。

令和3年6月21日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・キムムッチ
・韓国風肉じゃが
・ネギダレサラダ


今日は韓国料理で豆板醬やコチュジャンなどの調味料で味付けしました。
ボリュームがあったメニューなので、サラダを残す子が多かったようです。

令和3年6月18日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・五目冷やしうどん
・ポテトの小判焼き
・パンチビーンズ
・アジサイゼリー


今日はおうどんだったので、ポテトやお豆にゼリーと盛りだくさんのメニューになりました。パンチビーンズは見た目で苦手と思った子供たちも、食べると美味しいとお代わりしてくれたようです。おうどんとお豆でお腹が一杯になったようです。

令和3年6月14日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・ゴマふりごはん
・魚のムニエルトマトソース
・粉吹き芋
・大麦入りスープ


魚のムニエルに使った魚は「メルルーサ」と言う白身の魚を使いました。
臭いもなく淡泊な味の魚です。今日はトマトソースをかけて食べたので、皆さんよく食べてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31