令和3年3月8日(月)朝礼

画像1 画像1
葛飾区新聞コンクールで図書委員会が発行した「高中図書新聞」が学校新聞部門で「優秀賞」を受賞しました。

令和3年3月8日(月)朝礼

画像1 画像1
生活委・保健委コラボレーション企画、第2回「ハンカチ持参チェック」の表彰です。優勝は3年2組です。

令和3年3月8日(月)朝礼

画像1 画像1
同じく2年生の舟山くんです。

令和3年3月8日(月)朝礼

画像1 画像1
葛飾区科学教育センターの科学教室に参加した生徒に「修了証」が授与されました。写真は2年生の庄司さんです。

令和3年3月8日(月)朝礼

画像1 画像1
今年度最後の朝礼です。〜校長先生の講話〜 コロナ禍のなか、みんなよくがんばった3学期でした。今年度も残りわずかとなりましたが、引き続き油断せず学校生活を送りましょう。また、東日本大震災から10年経過しました。地震はいつ起こるかわかりません。日ごろからの備えが大事です。自分には何ができるか、考えておきましょう。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
今回の百人一首大会に、みんな積極的に楽しそうに臨んでいました。今後も引き続きコロナ感染防止対策をして、安全で楽しい学校生活を築いていきます。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
みんな集中しています。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
すばやく反応します。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
読み手は伊藤先生です。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
クラス対抗戦です。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
今年度最後のかつしか教育の日。1年生の百人一首大会が体育館で行われました。

令和3年3月1日(月)3年百人一首大会

画像1 画像1
卒業期を控え、残り少なくなった中学校生活をこの仲間たちとともに楽しく過ごしています。今日が思い出のひとつになったことと思います。

令和3年3月1日(月)3年百人一首大会

画像1 画像1
みんな集中しています。

令和3年3月1日(月)3年百人一首大会

画像1 画像1
得意なうたには、すばやく手が出ます。

令和3年3月1日(月)3年百人一首大会

画像1 画像1
読み手(伊藤先生:写真左)の発声に集中しています。

令和3年3月1日(月)3年百人一首大会

画像1 画像1
3年生の百人一首大会が体育館で行われました。
昨年度は休校のため実施できず、2年ぶりの大会になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31