4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日に4年生は社会科見学に出かけました。場所はそなエリア見学、スモールワールズ見学を行いました。
久しぶりの校外学習はとても楽しかったようです。お天気にも恵まれ、楽しい思い出が一つ増えました。

席書会がありました。2

画像1 画像1
画像2 画像2
2022年 幸田小学校の席書会の二日目です。
 4年生は「元気な子」、5年生は「希望の朝」を静かな体育館で大きな半紙に書きました。

席書会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2022年 幸田小学校の席書会が始まりました。
 3年生は「お正月」、6年生は「夢の実現」を静かな体育館で大きな半紙に書きました。

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月の小春日和の中、6年生が小学校最後の校外学習に出かけました。
 場所は国会議事堂、憲政記念館、昭和館です。
 子供たちは、限られた時間の中で、楽しい時間を過ごすことができました。

避難訓練を行いました。

画像1 画像1
 今日の避難訓練は給食室からの火災という想定で行いました。金町消防署水元出張所からも職員の方が来校してくださり、消火器訓練も行うことができました。
 「おかしも」の約束を守り、児童はきちんと避難をすることができました。

5年生_社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日に5年生は社会科見学に出かけました。場所は武州中島紺屋で藍染体験を行い、明治なるほどファクトリーでは工場見学を行いました。
 久しぶりの校外学習はとても楽しかったようです。欠席者もいなく、お天気にも恵まれ、楽しい思い出が一つ増えました。

日光移動教室二日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

日光移動教室二日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

日光移動教室二日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

日光移動教室一日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 

日光移動教室一日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

日光移動教室一日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

日光移動教室一日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

日光移動教室一日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
日光到着

日光移動教室一日目

画像1 画像1
開会式

音楽会 保護者鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

体力向上プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より11月中に6回、1年生の体力を向上させる葛飾区の取組として、インストラクターの方が来校されることになりました。
 子供たちは、先生の話を聞きながら楽しく体つくりの運動遊びを行いました。
 スポーツの秋です。体力を向上させられるように頑張ってほしいです。

音楽会 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年 生活科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爽やかな秋晴れの中、2年生が手賀の丘公園に出かけました。行きのバスは、少し混んでいたので、到着が遅れ、すぐにお弁当を食べました。それから、グループでどんぐりや虫を探しました。その後はアスレチックで遊ぶことができました。
 小学校に入学してから、初めてのバスに乗っての校外学習。思い出に残る楽しい一日になりました。

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(金)に4年生が郷土と天文の博物館に出かけました、プラネタリウムでは、太陽の動き方、月の満ち欠け、星の動きについて詳しく説明をしてくださり、大変勉強になりました。
 行き帰りのバスの中でも静かに過ごし、楽しい一日になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31