ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★5月9日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*照り焼きチキントースト
*ごまドレサラダ
*ABCスープ
*牛乳

 照り焼きチキントーストは、しょうがとしょうゆで下味をつけた鶏肉を炒め、砂糖としょうゆで味付けをしたものを食パンにのせ、チーズをトッピングしてトーストしています。小松菜とホールコーン、ごまも加えて栄養価をアップさせています。「照り焼きチキン」という言葉で期待が高まる子供たち。各クラスでおかわりじゃんけんをする様子が多く見られました。

★5月8日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*鯖のごま醤油焼き
*キャベツのおかかあえ
*五目汁
*牛乳

 今日は先生たちにも大人気な鯖のごまじょうゆ焼きです。ごま油とみりん、しょうゆ、さとう、酒、ねりごま、七味唐辛子をミキサーにかけ、みじん切りにしたにんにく、しょうが、ねぎを合わせたたれに鯖を漬けてから、ごまをふりかけて焼いています。しっかりと味が付いているので、ご飯もよく食べていました。焼き色が均等に入るように、途中向きを変えてオーブンで焼いています。
 あえものの野菜は茹でて水気をしっかりときった後に調味液であえていきますが、異物が入っていないかを目視で確認しています。

★5月7日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*カラフルピラフ
*ミックスポタージュ
*グリーンサラダ
*牛乳

 連休でお疲れ気味の子供たちですが、今日の給食がピラフ、ポタージュとわかると、「やった〜」と喜ぶ子が何人もいました。
 ミックスポタージュは牛乳と豆乳でホワイトソースを作り、クリームコーンも入れています。にんじんやじゃがいも、玉ねぎなどの野菜の他、鉄分が豊富なあさりも入って栄養満点なポタージュです。
 グリーンサラダは、緑色のキャベツ、きゅうりの他、旬のアスパラガスを加えました。ドレッシングには甘いたまねぎもたっぷり入れたので食べやすかったようです。

★5月2日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*中華風おこわ
*かつおと大豆のカレー揚げ
*端午のかきたま汁
*牛乳

 🎏端午の節句献立🎏

 5月5日は端午の節句、こどもの日です。今日は端午の節句にちなんだ献立です。
 おこわに入れたたけのこには、竹のようにまっすぐ元気に育ってほしいという願いが込められています。かつおは「勝男」にかけて男の子の健やかな成長を願って食べられます。かきたま汁にはこいのぼりの形をしたかまぼこを入れました。「こいのぼりだ〜」と嬉しそうに見つめる1年生が多くいました。

★5月1日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*親子丼
*大根と油揚げのみそ汁
*デコポン
*ジョア プレーン味

 今日はからだを作るたんぱく質がたっぷり入っている親子丼です。玉ねぎは旬の新玉ねぎを約25kg使用し、水は一切使わずに新玉ねぎの水分だけで具材を煮込み調理しました。最後に卵を入れて火をしっかりと通して完成です。
 デコポンは熊本県産の中でもトップブランドJAあしきたのものを八百屋さんが持ってきてくださいました。皮も剥きやすく、果汁たっぷりでとてもおいしかったです。
 学校探検をしていた1・2年生が午前中給食室の中の様子を外から眺めている光景が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31