ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★5月20日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*鶏南蛮うどん
*野菜のごまあえ
*よもぎ団子
*牛乳

 今日は「よもぎ」のお話です。よもぎは春の植物です。日本では古くから万能薬として使われてきました。食べたり、飲んだりするだけでなく、お風呂に入れたり、お灸にしたりもしています。今日は、白玉粉によもぎを練りこんで生地を作り、一つ一つ丸めて、給食室の釜で茹でました。給食室にはよもぎの良い香りが!1人2つずつ配り、きな粉をたっぷりとまぶしました。
 低学年は、初めてのよもぎ団子に好きと苦手が分かれた様子でしたが、季節の味を、覚えてもらえたらなぁと思います。

★5月19日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*マーボー豆腐丼
*海藻スープ
*メロン
*牛乳

 今日のデザートは、今が旬の「メロン」です!メロンがよく食べられる季節は5月〜7月頃です。メロンは、香りが良くて、甘い果物ですが、実はきゅうりやかぼちゃと同じウリの仲間です。今日は給食室に、約30個のメロンが届きました。これをまず半分に切り、中の種をスプーンで丁寧にくり抜き、それから16等分にカットして、食べやすいように切り込みを入れてもらいました。
 「今日の果物は何かな〜♪」食缶を開けると…「わぁ!メロンだぁ!!」と、歓声が上がりました☆

★5月18日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*ししゃものごま天ぷら
*韓国風肉じゃが
*もやしのナムル
*牛乳

 今日は、人気メニューの「韓国風肉じゃが」です!韓国風肉じゃがは、材料をごま油で炒めるのが特徴です。そして、味付けには、コチュジャンと呼ばれる韓国みそを使っています。ごま油の香りがとてもよく、「おいしそう!」と食べる前から子供たちの期待は高まっていました。
 ししゃものごま天ぷらには、白と黒2色のごまをたっぷりと使っています。揚げ物をクラスごとに分けるときには、油が切れるようにフライバットに網を敷き、数を数えながらひとつひとつ丁寧に並べていきます。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

★5月17日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*大豆入りひじきご飯
*ちくわの新茶揚げ
*豚汁
*冷凍みかん
*牛乳

 今日は季節を感じられる料理、ちくわの新茶揚げです。新茶とは、その年の最初に育った新芽で作った一番茶のことです。今日は新茶の茶葉を衣に加えて、ちくわにつけて揚げました。昔から、「新茶を飲むと長生きをする」という言い伝えがあります。ちくわの新茶揚げをおいしくいただくことで、みんなが元気に過ごせるよう願っています。

★5月14日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*いちごジャムサンド
*ポークビーンズ
*フレンチサラダ
*バナナ
*牛乳

 今日は、サンドウィッチのお話です。パンに食材をはさんで食べるという料理方法は、古くから世界各地にあったといわれています。ジャムを塗ったジャムサンドウィッチはイギリスで作られ、朝食やおやつにもよく食べられています。今日は給食室で、食パン一枚一枚にいちごジャムを塗り、パン切り包丁で半分に切り分けました。1.2年生は1切れ、3年生以上は2切れです。子供たちは、甘いいちごジャムが大好き!おいしそうに食べてくれました。

★5月13日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*小松菜とベーコンの炒飯
*春雨スープ
*マーラーカオ
*牛乳

 マーラーカオは、中華風蒸しパンと呼ばれる料理ですが、実は中国ではなく、マレーシアから伝わったそうです。「マーラー」はマレーシア、「カオ」は、ケーキやカステラを意味しています。しょうゆを加えることで、カラメル色をしているのも特徴です。今日は、大きな鉄板に生地を流して焼いて、調理員さんに包丁で切り分けてもらいました(写真2)。たっぷりのすりごまといりごまも入っているので、とても香ばしい香りがしました。子供たちは、「いいにおいがする!」「ふわふわしている!」と、嬉しそうに食べてくれました。
 3枚目の写真は、ご飯と具を炒めて炒飯を作っているところです。具が均等に混ざるよう、丁寧に炒めてくださっています。

★5月12日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*じゃこわかめご飯
*新じゃがのそぼろ煮
*きんぴらごぼう
*アセロラかん
*牛乳

 今日5月12日は「アセロラの日」とされ、収穫シーズンがはじまることを告げる日です。アセロラは、さくらんぼに似ていて沖縄県で栽培されています。収穫して2.3日しか鮮度が保てないため、ジュースやジャムにして食べられることが多いです。
 今日はアセロラジュースを使って、寒天ゼリーを作りました。給食室には甘酸っぱいアセロラジュースの香りが漂っていました。きれいに透き通ったピンク色のゼリーに子供たちもびっくり!「きれいなピンク色だ〜、どんな味がするんだろう?」と食べる前から興味津々。給食後、「見た目もきれいでとてもおいしかったです!」と子供たちは大満足してくれました。

★5月11日の給食★

画像1 画像1
今日の献立
*ご飯
*豚肉と厚揚げのみそ炒め
*中華風コーンスープ
*パイナップル
*牛乳

 豚肉と厚揚げのみそ炒めは、中国では「家常豆腐」とも呼ばれる家庭料理です。名前の通り、豚肉と厚揚げの他、玉ねぎやにんじん、たけのこ、しいたけ、ピーマンなどを炒めてスープを加え、砂糖やしょうゆ、そしてみそなどで味付けをしています。大豆も入っていて、栄養満点です。
 中華風コーンスープは、卵が入ったコーンスープです。小松南小学校の給食で人気のあるスープのひとつです!

★5月10日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*大豆のふりかけご飯
*白身魚のさざれ焼き
*沢煮椀
*牛乳

 「さざれ」という言葉は、「小さくて細かいもの」という意味があります。さざれ焼きは、小さくて細かいパン粉をつけて焼いているので、この名前がつけられたといわれています。今日は、塩コショウで下味をつけた白身魚のメルルーサを鉄板に並べて下焼きをし、紙皿に乗せてマヨネーズを塗り、粉チーズとパン粉、そして少量のカレー粉を混ぜたものを乗せて焼きました。「これはデザートですか?」と聞かれるほど、見た目にもかわいらしく仕上がりました。パン粉はサクサク、魚はフワフワとしていて、「おいしかったです!」と、魚が苦手な子でも食べやすかったようでした。
 小松南小学校の給食では、ふりかけも手作りしています。大豆のふりかけは、茹でて荒みじん切りにした大豆と削り節、ごまをに調味料を加えて炒り煮にして作ります。焦がさないよう、でもしっかりと加熱するよう、釜で手早く炒めた手作りのふりかけには、調理員さんの技術が詰まっています!

★5月7日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*きな粉揚げパン
*肉団子スープ
*桃のヨーグルトがけ
*牛乳

 今日は、きな粉揚げパンに肉団子スープ!大人気メニューの組み合わせです☆★
 きな粉揚げパンは、朝パン屋さんから届いた焼き立てのツイスト型ミルクパンを給食室の釜で揚げて、丁寧にきな粉をまぶしていきます。きな粉は炒ってからまぶしているので、とてもよい香りがします。
 肉団子スープは、豚ひき肉とみじん切りにした玉ねぎ、塩コショウ等を練り合わせ、一つ一つ丸めながらスープに落としていきます。釜の前はとても熱く、その前に立って肉団子を丸めていくのは根気のいる作業ですが、調理員さんたちはみんなの喜ぶ顔を楽しみに、頑張ってくれています。
 「今日もおいしかったです!」「ごちそうさまでした!」子どもたちから気持ちのいいあいさつが、たくさん聞こえてきました。

★5月6日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*中華風おこわ
*かつおと大豆のカレー揚げ
*端午のかきたま汁
*牛乳

 〜端午の節句献立〜

 昨日、5月5日は端午の節句、こどもの日でした。端午の節句には、柏餅やちまきを食べる風習かあります。ちまきを食べる風習は、中国の古い歴史に由来しています。中国でちまきは、「忠誠心が高い象徴」として考えられています。そのため、忠義のある子に育つことを願い、ちまきを食べさせたそうです。今日の給食では、中華風おこわを食べてもらうことで、子どもたちの健やかな成長を願いました。
 また、魚の鰹(かつお)は、「勝男」にかけて、男の子の節句でもあるこどもの日に食べられます。今日は、角切りのかつおに下味をつけ、大豆とともにでんぷんをまぶして揚げました。
 さらに、かきたま汁には、兜(かぶと)の形をしたかまぼこが入っています。「かまぼこがかわいい!」「おこわがもちもちとしていて美味しい!」と、こどもたちは連休明けで少し疲れた様子でしたが、久しぶりの給食を味わって食べていました。

★4月30日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*セサミハニートースト
*ポークビーンズ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

 今日はセサミハニートーストです。食パンにねりごま、すりごま、きなこ、バター、はちみつを合わせたものを1枚1枚塗っていきオーブンで焼きました。
 
 ポークビーンズは給食では定番の料理です。野菜、豚肉、ひよこ豆、大豆など色々な食材をトマトと一緒に煮込んだ栄養満点の一品です。

 フルーツヨーグルトは、黄桃、パイン、みかんをヨーグルトで合わせた簡単なデザートですが、こちらも児童には大人気です。

 どの料理も食缶が空のクラスが多かったです。連休前の給食でしたが、しっかりと食べている印象でした。明日から連休に入りますが、連休中も3食しっかりと食べて規則正しい生活を心がけましょう!

★4月28日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*たけのこごはん
*ひじき入り卵焼き
*新じゃがいものみそ汁
*牛乳

 今日は旬の生のたけのこを使用した給食です。
 たけのこの旬は3〜4月です。業者さんに下処理して頂いたたけのこを給食室で丁寧にカットし、油揚げと一緒にごはんに加えました。香りがよく、シャキッとした歯ごたえの良いたけのこごはんは箸が進む美味しさです。

 みそ汁には旬の新じゃがいもを加えました。一般的なじゃがいもと違って完熟する前に収穫するため、小さく水分量が多いことが特徴です。新じゃがいもは皮ごと食べることができますが、給食では皮をむいて提供しています。

 今日は旬を感じることのできる和食献立でしたが、児童達はしっかりと食べていました。

★4月27日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*チキンライス
*ミックスポタージュ
*なつみ
*牛乳

 今日の果物は、なつみです。なつみは、オレンジとポンカンをかけあわせた品種で見た目はみかんにそっくりです。最近出回り始めた希少な果物で、初夏においしく食べられるみかんということで「なつみ」と名付けられたそうです。果汁がたっぷりと詰まっていて、とてもジューシーな味わいでした。

 ミックスポタージュは、豆乳、牛乳、大豆、クリームコーン、他にもたくさんの野菜がミックスされて入っているので、栄養満点です。「おかわり!」の声も多く聞こえ、「おいしかったです」と伝えに来てくれる児童もいました。

★4月26日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*ごま塩ご飯
*白身魚の竜田揚げ
*小松菜のからし和え
*呉汁
*牛乳

 今日は白身魚の竜田揚げです。白身魚は、ホキと呼ばれる全長1mの深海魚です。スーパーで売られていることはほとんどありませんが、学校給食でよく食べられている魚になります。今日は、しょうが汁、しょうゆ、酒を合わせた調味液にホキを漬け込み、でんぷんをまぶして揚げました。程よく味が染み込み、ふわっとした竜田揚げに仕上がりました。
 
 小松菜のからし和えと呉汁にはそれぞれたくさんの具材が入っていて栄養満点です。和食献立でしたが「野菜もっと食べる!」とおかわりする児童も多かったです。

★4月23日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*スパゲッティミートソース
*海藻サラダ
*マーブルケーキ
*牛乳

 今日はスパゲッティミートソースです。玉ねぎやひき肉だけでなく、細かくした大豆も加えています。細かくすることで程よい食感が残り、また、大豆臭さもないので、そのまま大豆を食べるよりも食べやすくなっています。大豆が入っていることに気づく児童は少なく、大豆が入っていることを伝えると「本当に?」と驚いていました。

 マーブルケーキは生地を天板に流したあとに、ココアと粉糖を合わせた生地を加え、フォークで模様を作りました。この黒い部分はココアだよと伝えると、こちらも「本当に?」と顔を近づけ、匂いを確認する児童がいました。

 ペロリと完食するクラスが多く、児童に大人気のメニューでした。

★4月22日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*大豆のふりかけごはん
*肉じゃが
*和風小松菜サラダ
*牛乳

 今日は人気メニューの肉じゃがです。肉じゃがに使用しているじゃがいもは、新じゃがいものメークインです。普通のじゃがいもよりも水分が多く含まれているので、煮崩れしにくく、肉じゃがに最適です。給食では、その料理に適したじゃがいもを八百屋さんに持ってきていただいています。にんじんや玉ねぎ、約50kg近くのじゃがいもを調理しましたが、煮崩れすることなく、彩りきれいな肉じゃがに仕上がりました。
 気温の高い日でしたが、児童の多くは残すことなくしっかりと食べていました。

★4月21日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ミルクパン
*白いんげん豆のコロッケ
*ABCスープ
*バナナ
*牛乳

 今日は白いんげん豆のお話です。白いんげん豆は、一般的に白いあんこの材料として使われている楕円形の形をしている白い豆です。体の調子を整えてくれるミネラルや便秘を予防する食物繊維が多く含まれています。今日はコロッケの中にゆでてつぶした白いんげん豆を入れました。一般的なコロッケよりも少しやわらかい仕上がりでしたが、クセもなく、パンに挟んで食べている児童も多かったです。「コロッケおいしかったです」と伝えに来てくれた児童もいて、大好評でした。

★4月20日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*ご飯
*鶏肉のごま醤油焼き
*白菜ともやしのおひたし
*大根と油揚げのみそ汁
*牛乳

 今日は鶏肉のごま醤油焼きです。ごまは、昔から体によい食べ物として世界中で食べられてきました。骨や歯のもとになるカルシウムや血液のもとになる鉄などの栄養素が多く含まれています。ねりごま、ごま油、しょうゆ、ねぎ、にんにく、しょうが、さとうなどを合わせた調味液に鶏肉を漬け込み、いりごまを上から振りかけてオーブンで焼きました。ご飯が進む味付けで、お肉だけでなく、ご飯もしっかりと食べていました。

★4月19日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*小松菜チャーハン
*春巻き
*中華風コーンスープ
*牛乳

 給食室の春巻きは、豚肉、たけのこ、もやし、しいたけ、春雨などの具を炒めたものを給食室でひとつひとつ巻いています。大きな釜で揚げた春巻きはとてもサクサクしています。「春巻き大好き〜」「サクサクだ」と、とても喜んでいる児童が多かったです。
 チャーハンとスープもおかわりしている児童が多く、どのメニューも進んで食べているようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31