ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★11月30日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*そぼろ小松菜ふりかけご飯
*ししゃものピリッとジャン
*きんぴらごぼう
*豚汁
*牛乳

 今日のご飯には、地場産の小松菜をおいしく食べることができるふりかけを乗せています。鶏ひき肉と刻んだ大豆をごま油で炒め、そこにみじん切りにした小松菜を加えて調味しています。味付けがしっかりしているので、ご飯が進みます♪
 ししゃものピリッとジャンは、最近焼いても揚げても残りがちなししゃもを、なんとか食べてもらいたい!との思いで、先月人気だったわかさぎのピリッとジャンのししゃもバージョンです。このタレはとにかく、良い香り!「おいしそうなにおいがする〜♪」と、何人もの子供たちが給食室前で足を止めてくれました。食べ具合はどうでしょう。ドキドキ。。食後の食缶をのぞいてみると、焼きししゃもよりは、食べてくれている様子でした。栄養豊富な小魚をしっかりと食べてもらえるよう、これからも工夫していきたいと思います。

★11月29日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*いかのごまフライ
*海藻サラダ
*えび団子汁
*牛乳

 今日の汁ものはえび団子汁です。えび団子は、えびのすり身、鶏ひき肉、おから、しょうが、でんぷん、しょうゆ、塩等を混ぜ合わせて作りました。沸騰した釜にえび団子を丁寧に丸めて入れて茹で、鶏ガラスープや野菜の入った本釜に最後に加えます。普段は肉団子のスープが多いのですが、珍しいえび団子汁におかわりする子が多く、冷えてしまったからだを温めるぴったりな汁ものでした♪

 いかのごまフライは、見た目はとても大きく、「豚カツですか?」と勘違いしてしまう子も多かったようです。サクサクで食べ応えがあったようで、こちらも大好評でした☆

★11月26日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*上海焼きそば
*じゃがいもと大豆の甘辛
*フルーツ白玉
*牛乳

 今日は今年初メニューの上海焼きそばです。上海焼きそばは、中国の上海で定番の焼きそばです。本場では、少し太めのもちもちした麺に肉と青菜だけを入れますが、給食ではそのほかにえび、いか、にんじん、もやし、たけのこ、玉ねぎ、キャベツ等たくさんの食材を加えました♪蒸した中華麺に、事前に炒め味付けした具材を手で混ぜていきます。麺と具材がしっかりと混ざるように混ぜていくのですが、熱々でとても大変な作業です。
 各クラスでは、食缶を開けた瞬間に「焼きそばだ〜♪」「いっぱい食べる〜☆」と喜びの声がたくさん聞こえてきました。おかわりする子も多く、どのクラスも食缶は空っぽ状態でした。

★11月25日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*おさつトースト
*ポークビーンズ
*紅まどんな
*牛乳

 今日はおさつトーストです。
 蒸してつぶしたさつまいもにグラニュー糖、牛乳、生クリーム、バター、塩を合わせ、ペースト状にしたものを食パンに塗り、黒ごまを散らしてオーブンで焼きました。「これなんだろう?」と興味津々の児童が多く、おいしそうに食べていました。
 
 果物は愛媛県産の紅まどんなです。
 紅まどんなは、南高と天草という品種をかけあわせて作られた柑橘類です。11月末から12月末までと食べられる期間がとても短いです。皮が薄く、とてもジューシーで八百屋さんいちおしの果物です。

★11月24日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*さんまのつつ煮
*小松菜としらすのあえ物
*秋色けんちん汁
*牛乳

 11月24日は「いいにほんしょく」の語呂合わせから和食の日となっています。今日の献立は、秋刀魚、もみじやいちょう型のかまぼこ等秋を感じられるような和食献立です。
 また、今日は「小松菜給食の日」です。葛飾区内全ての小中学校で小松菜を使った料理を食べています。1人30g小松南小学校全体で17.5kgの小松菜を無償でいただきました。本校では、小松菜の味をシンプルに味わえるように、小松菜としらすのあえ物を作りました。
 秋刀魚の筒煮は、戻した昆布の上に秋刀魚を置き、しょうが、梅、調味液を入れて釜で約2時間煮て調理しました。骨まで柔らかくなるので残さず食べることができます。調味液が染み込んで白いご飯が進む味付けです。

★11月20日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*豆腐のうま煮丼
*シャリシャリ大豆のサラダ
*りんご
*牛乳

 今日は音楽会保護者鑑賞日でした。給食室も朝早くから食材を洗ったり、切ったりとフル稼働!出番を終えた子供達から「いっぱい歌ったからお腹すいた〜」と今日の給食を楽しみにしているようでした。
 明日から3連休*ゆっくり休んでまた元気に水曜日登校してきましょう!

★11月19日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ジョロフライス
*スパイシーチキン
*ガーナフラッグスープ
*牛乳

 〜 音楽会給食➅ 6年生 アフリカンシンフォニー 〜

 今日は音楽会児童鑑賞日でした。音楽会給食最後のメニューは、6年生の「アフリカンシンフォニー」からアフリカ大陸の西側に位置するガーナの料理を再現しました。
 「ジョロフライス」は、ガーナの家庭料理の1つでお肉と野菜、トマト、香辛料を加えたスパイシーなごはんです。「スパイシーチキン」は、本場ではジョロフライスに入り、煮込んだものになりますが、スパイスを加えて揚げたチキンとして提供しました。ガーナのスープは、トマトやオクラを使ったものが主流ですが、これらの野菜は旬ではないため、「ガーナフラッグスープ」として、ガーナの国旗の色にちなみ、赤をにんじん、黄をとうもろこし、緑をこまつな、黒をしめじの食材で表しました。
 給食前からスパイシーな匂いが漂い、子供達もとても楽しみにしてくれていました。スパイシーの言葉に反応した1年生が「辛くないですか?」と心配していましたが、辛くないことを伝えるとホッと安心したように食べ始めていました。

★11月18日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*大豆のふりかけごはん
*おから入りハンバーグ
*野菜のごまきなこあえ
*豆腐とわかめのみそ汁
*牛乳

 今日は姿を変える大豆献立です。今日は大豆から出来ている食材が8つも使われている大豆づくしの献立です。
 「大豆のふりかけごはん」には大豆、「おから入りハンバーグ」にはおから、豆乳、「野菜のごまきなこあえ」にはきなこ、しょうゆ、「豆腐とわかめのみそ汁」には豆腐、油揚げ、みそです。音楽会の練習もある中、久々の和食給食で残さず食べてくれるか心配でしたが、どのクラスもしっかりと食べている様子でした。

★11月17日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ポークハヤシライス
♪お星さまサラダ
♪サイダースターポンチ
*牛乳

  〜 音楽会給食➄ 5年生 見上げてごらん夜の星を 〜

 今日は5年生が演奏する「見上げてごらん夜の星を」をテーマに、サラダとポンチに星型の食材を加えました。
 「お星さまサラダ」にはカリっと揚げた星型の米粉マカロニ、「サイダースターポンチ」には星型のナタデココを入れています。どこに星型の食材が入っているか、何個入っているか、子供達は自分の給食をジーっと眺めていました。見るだけでなく、食べている途中にも「このポンチ、シュワシュワする!」と配缶直前に各クラスで入れてもらったサイダーの味にびっくりし、楽しんでくれていたようです。

★11月16日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
♪胚芽パン
♪手作りソーセージ
♪ジャーマンポテト
♪アイントプフ
*牛乳

 〜 音楽会給食➃ 2年生 喜びの歌 〜

 2年生が演奏する「喜びの歌」は、ドイツの作曲家ベートーヴェンが作った曲です。それにちなんだドイツ料理を給食で再現しました。
 ドイツは世界で最もパンの種類が多い国になります。また、よく食べられているのはソーセージです。そのソーセージの付け合わせには、じゃがいも料理が定番です。「アイントプフ」は農夫のスープとも呼ばれるお肉と野菜のスープです。
 今日は「手作りソーセージ」を給食室で一から作りました。豚肉、大豆、玉ねぎ、セロリ、にんにくを練り合わせ、塩こしょう、パセリ、バジル、セイジやナツメグ等の香辛料を加えました。それらをひとつひとつカットホイルにキャンディ状に包み、釜で20分程蒸したら完成です。旨味がギュっと詰まった手作りのソーセージは子供達から大好評で、パンに挟んで食べる子、片手で持ちスティック状に食べる子、上品に切って食べる子等、それぞれの食べ方で楽しんでいました♪ 

★11月15日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
♪ブラックホールカレーライス
*コールスローサラダ
♪太陽ゼリー
*牛乳

〜 音楽会給食➂ 3年生 ブラックホール 〜
 
 今日は3年生の鍵盤リコーダー奏「ブラックホール」から宇宙をテーマにした給食です。「ブラックホールカレーライス」は、いつものカレーライスのいかすみを加えてカレーを黒くしました。いつもよりコクがあり、シーフードの味がほんのりするカレー味に仕上がりましたが、どのクラスも食缶を開けてびっくり!「真っ黒だ!何が入っているんですか?」「おいしいんですか?」「いかすみでしょ?食べたことあります!」など様々な声が聞こえてきました。少し抵抗のある児童もいたようですが、空の食缶のクラスもあったのでおいしく食べてくれたようです。
 「太陽ゼリー」はギザギザしたカップにオレンジジュースとトマトジュースのゼリーを注いで、太陽をイメージしたものです。トマトジュースの味はほんのりする程度なので、カレーの後のデザートとしてぴったりです。

★11月12日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ミルクパン
♪ミートボールシチュー
*小松菜ソテー
♪おかしな目玉焼き
*牛乳

〜 音楽会給食➁ 4年生 君をのせて 〜
 
 今日は4年生の「君をのせて」がテーマの給食です。
「君をのせて」はジブリの天空の城ラピュタの曲です。物語の中で、目玉焼きをのせたトーストとミートボールが入ったシチューが出てきます。今日はそれらをイメージした「ミートボールシチュー」と「おかしな目玉焼き」を作りました。
 「ミートボールシチュー」のミートボールは、豚肉、大豆、パン粉をまぜて丁寧に丸めて別釜で茹で、茹でたミートボールを野菜たっぷりのトマトベースのシチューが作られている本釜に入れて作りました。
 「おかしな目玉焼き」は黄桃をひとつひとつアルミカップに入れ、そこに牛乳、砂糖、寒天を合わせたものを注いで作りました。「わー、目玉焼きだ!」という子供もいればば、「違うよ!桃だよ!」と見事に食材を当てている子供もいて、食べる前からとても楽しそうにしていました。

★11月11日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*鮭のもみじ焼き
*もやしのごまあえ
*さつまいも汁
*ジョア

 今日11月11日は鮭の日です。鮭という漢字をよく見てみると、魚編の右側に11が2つ重なっています。このことから、11月11日は鮭の日になりました。
 今日は下味をつけした鮭に、ペースト状にしたにんじん、マヨネーズを合わせたものを塗り、パン粉と粉チーズをまぶして焼いた 鮭のもみじ焼き を出しました。色鮮やかに仕上がり、チーズの香ばしい香りとサクサクした食感が好評でした。

★11月10日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
♪きのこのあんかけ丼
♪れんこんチップスサラダ
♪豆乳おんぷリン
*牛乳

 今日から19・20日の音楽会にかけて、各学年で演奏する曲にちなんだ給食を出します♪

 〜 音楽会給食➀ 1年生 山の音楽家 〜
 
 今日は1年生の「山の音楽家」がテーマの給食です。
 山の恵みであるきのこをたっぷり使用した「きのこのあんかけ丼」、秋をイメージした「れんこんチップスサラダ」、音楽家の動物達が奏でるメロディーをイメージした「豆乳おんぷリン」を作りました。
 「豆乳おんぷリン」は、豆乳、寒天、水、砂糖、豆乳生クリームを合わせて冷やし固めた上に、手作りのいちごソースをかけ、おんぷチョコを添えました。初めて聞くメニュー名に子供達は「豆乳おんぷリン?」と不思議そうでしたが、食缶のフタを開け、ババロアのような豆乳おんぷリンを目にすると「かわいい!」と喜んでいました。豆乳のプリンを残さず食べてくれるか心配でしたが、空のプリンカップがほとんどだったので、子供達はおいしく食べてくれたようです。

★11月9日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*わかめご飯
*切干大根入り卵焼き
*呉汁
*りんご
*牛乳

 今日の果物はりんごです。りんごは群馬県生まれの黄色いりんご「ぐんま名月」と呼ばれる珍しいりんごを八百屋さんが持ってきてくださいました。「ふじ」と「あかぎ」から生まれた「ぐんま名月」は、甘味が強く果汁もたっぷり♪黄色いりんごの中では珍しく、蜜が入ったりんごだそうです。普通のりんごよりも少し大きいため、1/6カットにして食べても食べ応え十分でした♪

 卵焼きはカルシウムを豊富に含む切干大根を加えました。切干大根の旨味がたっぷりと入った卵焼きはふんわりとしていて子供達もおいしそうに食べていました。

★11月8日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ちゃんぽんうどん
*豆ツナ和風サラダ
*大学芋
*牛乳

 今日のうどんはいつものかつおだしではなく、鶏ガラでスープを取ったちゃんぽんうどんです。ちゃんぽんには「さまざまなものを混ぜる」といった意味があるように、今日のちゃんぽんには、豚肉、しいたけ、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、イカ、かまぼこ等色々な具を加えました。子供達からは「タコの香りがする!」と言われましたが、今日のちゃんぽんにタコは入っていません。それだけちゃんぽんの良い香りがしていたようです♪とろみのついたスープをうどんにたっぷりかけて、お腹いっぱいいただきました。

 大学芋は36kgのさつまいもを1本1本丁寧に乱切りにカットしてもらい、油でカリっと揚げました。熱々のうちに、さとう、しょうゆ、水、水あめを煮詰めた蜜と白ごまをからめて完成です!

★11月5日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*ひじきふりかけ
*きびなごのからあげ
*小松菜ときのこのごまあえ
*筑前煮
*牛乳
 
 小松南小学校の給食に出るふりかけは、すべて手作りです。今日は子供達の苦手なひじきを使用したふりかけでしたが、ひじきが苦手な子供達も給食で出てくるひじきのふりかけはとてもよく食べています。水で戻したひじきに三温糖、酒、しょうゆ、みりん、かつお節を加えて炒めます。量が多くないために、焦がさないように調理するのがポイントです。
 同じく今日のメニューの筑前煮も焦がさないように、調理さんが野菜の硬さ、味の染み込み具合を見ながら、絶妙な火加減で調理して下さいました。いつもは残りがちな和食メニューですが、今日はいつもよりも残りが少なかったです。
 きびなごのからあげは、塩、こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げたシンプルなものですが、程よい塩気とカリッとした食感で、とてもおいしく仕上がりました。
 苦手な和食メニューも少しずつ苦手意識がなくなっていってくれればよいなと思います。

★11月4日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*きな粉揚げパン
*ほたてとあさりのチャウダー
*柿
*牛乳

 今日の果物は柿です。
 柿の中でも高級品と呼ばれる熊本県産JAあしきたの「太秋柿(たいしゅうがき)」を八百屋さんが持ってきて下さいました。まるで梨のような歯ざわりで、他の柿にはないシャキシャキとした食感です。果汁も多く、とても甘い柿と言われています。太秋柿は、果頂部を中心に円を描くように細かいひび割れのような筋が入りやすい特徴を持っています。この筋は、「条紋(じょうもん)」と呼ばれ、見た目が悪くなり商品価値が下がってしまうのですが、この条紋が入った部分は周りより糖度が上がったためにできるらしく、甘くおいしい部分にあたるそうです。
 ソフトボール程の大きい太秋柿を1/6カットして頂きました。柿が苦手な児童もいましたが、とても甘い柿であることを伝えると、「じゃあ食べてみる!」とおいしそうに食べていました。

★11月1日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*赤飯
*鰆の西京焼き
*野菜のなます風
*紅白かきたま汁
*牛乳

 明日11月2日は、小松南小学校の開校記念日です。今日は、小松南小学校21回目の誕生日をお祝いする給食になります。
 昔からお祝い事の際には、紅白のものを食べる習慣があるため、お赤飯、にんじんともやしを使用したなます、紅白のあられはんぺんを入れたかきたま汁を出しました。また、鰆は成長するにしたがって名前が変わる出世魚です。出世魚は縁起物とされていて、おめでたい日の食事に食べられています。
 朝早くから西京みそのタレに漬け込んだ鰆は、味がしっかりと染み込んでいてとてもおいしかったです。なますも調理さんがしっかりと甘酢に漬け込んでくれました。酸っぱすぎず、程よい甘さで子供達も食べやすかったようです。
 和食は残りがちのメニューですが、下校途中の1年生から「おいしかったです!」の言葉をもらえてよかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31