ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★9月30日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*あしたばパン
*東京X豚肉コロッケ
*小松菜サラダ
*東京牛乳ポタージュ
*牛乳

 明日10月1日は都民の日です。今日は、東京都で作られている食材を使用した献立になります。

 あしたばパンのあしたばは、ミネラルやビタミンが豊富で健康野菜として注目されています。八丈島や大島等で作られていて、天ぷらや粉末としてうどんやそばに練りこまれていることが多いです。あしたばは苦みがあるのですが、あしたばパンはほんのり甘く、とてもおいしかったです。
 
 東京X豚肉コロッケには、東京X豚のミンチを加えました。東京X豚は、とうもろこしや大豆をエサとし、おいしさと安全性にこだわった豚です。いつもの豚肉よりもコクがあり、ソースをかけることなく東京X豚を味わうことができました。子供達もコロッケに大喜びで、そのまま食べたり、上手にパンに挟んだりと色々なスタイルで味わって食べている様子でした。

 小松菜サラダの小松菜は、契約している葛飾区の農家から直接配送していただいています。いつものスープやサラダに入れる量よりも多く小松菜を使用したので、小松菜の色鮮やかな濃い緑色やシャキシャキ感を感じることができました。

 東京牛乳ポタージュの東京牛乳は、多摩地区の限定された酪農家でとられる乳脂肪分の高い牛乳です。にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、えのきたけ、あさり、大豆も入った栄養満点のポタージュです。今日は少し暑く感じる日でしたが、どのクラスも食缶に残りはほとんどなく、とてもよく食べていました。 

★9月29日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ごま塩ご飯
*酢豚
*もやしのナムル
*牛乳

 今日は酢豚のお話です。酢豚は野菜を甘酢あんでからめた中華料理になります。お酢は体のつかれを取ってくれたり、食欲を出してくれる働きがあります。ケチャップが入っているため、とても食べやすい味付けです。給食の酢豚には、豚肉、じゃがいも、にんじん、たけのこ、干ししいたけ、玉ねぎなどの具材がたくさん入っています。食材の形が崩れないように2釜で作っているのもポイントです。食べ応えばっちりの酢豚♪食缶は空っぽのクラスが多く、よく食べてくれていました。

★9月27日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*高野豆腐のそぼろ丼
*和風しらす入りサラダ
*プルーン
*牛乳

 今日の果物は、長野県佐久産のプルーンです。プルーンはバラ科の落葉樹で、すももの仲間になります。ドライフルーツとして食べられることが多いですが、今日は生のプルーンです。生で食べられる期間は1年でこの2週間程しかなく、とても貴重な果物になります。果皮は濃い紫色で果肉は黄褐色、甘味が強くてほどよい酸味があり、果汁も適度に含みます。ぶどうと間違えてしまう子も多かったですが、皮ごと食べることのできるプルーンを子供達は楽しんでいたようです。

★9月24日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*きつねうどん
*もやしのごまあえ
*おはぎ
*牛乳

 昨日9月23日は秋分の日でした。秋分の日には秋の七草のひとつである萩に見立てたおはぎをお供えして食べます。今日は給食室で手作りのおはぎを作りました。うるち米ともち米を合わせて炊き、ひとつひとつ丸めてごまときなこをまぶしています。500個近くのおはぎを作るのはとても大変ですが、調理さん達が朝から一生懸命作ってくださいました。
 子供達からは「これは何ですか?」「おはぎはデザートですか?」「最初に食べてもいいですか?」と色々質問が殺到しました。ほんのり甘いおはぎは少し大きめでしたが、おいしく食べていました。

★9月22日の給食★

画像1 画像1
今日の献立
*セサミハニートースト
*マンハッタンクラムチャウダー
*パインヨーグルト
*牛乳

 今日はマンハッタンクラムチャウダーです。クラムチャウダーはあさりなどの2枚貝が入ったスープです。トマトが入った赤い色のクラムチャウダーは、マンハッタン風と呼ばれます。あさりだけでなく、大きなホタテ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、豚肉、ベーコン、マカロニも入っていてボリューム満点♪具だくさんでおかわりする子が多かったです。食缶の中は空っぽでよく食べてくれました。

★9月21日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*きのこご飯
*里芋の甘辛揚げ
*月見団子汁
*おつきみゼリー
*牛乳

 今日は中秋の名月、十五夜です。十五夜は秋の収穫を喜び、感謝するお祭りです。今日は、秋が旬のきのこや里芋を使いました。また、月をイメージした月見団子汁やおつきみゼリーを作りました。

 きのこご飯は、出来上がったご飯の上にうさぎ柄のかまぼこを散らしました。「トトロみたい」「今日はお月見だからうさぎだよ!」と子供達は言い合いながら、楽しんでいました。

 月見団子汁の黄色いお団子は、白玉粉に絹ごし豆腐、水、蒸したかぼちゃを混ぜ合わせて作りました。黄色い丸いお団子は、見た目が可愛いだけでなく、もちもちとしていて味もおいしかったです♪

 お月見ゼリーは、その見た目から子供達もびっくり!「さつまいも?」「なんだろう?」と不思議そうに思う子も多かったようです。桃の缶詰とぶどうゼリーだよ、と伝えると「すごーい」「おいしそう」と食べるまで待ち遠しいようでした。

 ひとつひとつの作業が大変なメニューでしたが、調理さん達が朝早くから一生懸命作ってくださったお月見メニューでした。

★9月17日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ホイコーロー丼
*海藻スープ
*なし
*牛乳

 今日は野菜たっぷりのホイコーロー丼です。キャベツ、にんじん、たけのこ、しいたけ、ねぎ等のたっぷりに野菜に豚肉を加え、しょうゆやみそ、オイスターソース等で甘辛く調味しました。ご飯が進むおいしさで特にキャベツの甘味が調味料と合い、おいしかったです♪♪
 
 果物は旬の梨です。梨は皮の色で赤梨系と青梨系に分けられます。多く作られているのは赤梨で、今日の品種は福島県産の豊水でした。約90個近くの梨の皮をひとつひとつ丁寧に調理さんが剥いてくださり、1/6個ずつカットしてくれました。瑞々しく甘味があり、とてもおいしい豊水でした。

★9月16日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*きな粉揚げパン
*ポークビーンズ
*デラウェア
*牛乳

 今日は子供たちの大好きなきなこ揚げパンです。
 調理さんがふんわりとした食感を保つように、上手い具合にミルクパンを揚げてくれました。食缶を開けた瞬間に子供たちは大喜びでした。

 ぶどうは、古くから親しまれているデラウェアです。先日の巨峰よりも「見たことある」「食べたことある」と話す子供たちが多かったです。こちらも調理さんが専用のはさみで1房を1/3房ずつ丁寧にカットしてくれました。種もなく甘味があり、とても食べやすかったです。

★9月15日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*大豆入りひじきご飯
*いかのカレー揚げ
*沢煮椀
*牛乳

 今日9月15日はひじきの日です。ひじきは海藻類の仲間です。ひじきには骨を強くするカルシウムや便秘を予防する食物繊維がたくさん含まれています。

 いかのカレー揚げは、しょうゆ、しょうが、酒、カレー粉で下味をつけ、でんぷんをつけてカリっと揚げました。給食室だけでなく、廊下にもカレーの香りが漂い、子供たちは給食前からとても楽しみにしてくれていました。冷めてもやわらかい食感で子供たちからは大好評でした♪

 沢煮椀は、かつお節でしっかりとダシを取り、豚肉、だいこん、にんじん、長ネギ、干し椎茸、しらたき、油揚げを加えています。塩としょうゆのみでの味付けですが、各食材のうまみも出て栄養満点です。

★9月14日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*キムチクッパ
*韓国風肉じゃが
*巨峰
*牛乳

クッパは、韓国の定番料理です。韓国語で「クッ」はスープ、「パ」はご飯という意味で、スープとご飯を組み合わせた韓国料理を指します。鶏ガラスープに、大根、もやし、にんじん、豚肉、キムチ、あさり、こまつな等を加え、さらに卵を仕上げに加えてキムチの辛さをマイルドにしています。1年生の中には少し辛いという子もいましたが、全体としてはよく食べてくれていました。

 韓国風肉じゃがは、調理さんがじゃがいもの芽をひとつひとつ丁寧に取ってくださいました。コチュジャンを加えた甘辛い肉じゃがは、子供たちの人気メニューのひとつです。

 果物は、今年初めてとなる旬の巨峰です。皮の中にジューシーな果肉が詰まった巨峰は、程よい甘味があり、今日の給食のデザートにはぴったりでした♪

★9月13日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*ごはん
*ほっけの塩焼き
*野菜のごまきなこ和え
*呉汁
*牛乳

今日はほっけのお話です。
ほっけは、魚編に花で「𩸽」と書きます。花の漢字が充てられているのは、ほっけの幼魚の群れが花のように美しいいと言われているためです。ほっけには、血液をサラサラにするEPAやDHAが含まれています。焼くと身がキュっと縮んでしまいましたが、旨味と塩味、コクがギュっと詰まったおいしいほっけをいただくことができました。

★9月10日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*山菜ごはん
*いもフライ
*かんぴょうの卵とじ
*牛乳

 本日は栃木県の郷土料理を紹介します。
 
 山菜ごはんの山菜は日光の山々でとることができます。本来であれば、13・14日に6年生は日光へいく予定でしたが、残念ながら延期となってしまいました。次回行ける日を楽しみにしててもらいたいと思います。

 いもフライは佐野市の名物として有名です。今日はLサイズのじゃがいもを1/4カットし、下茹でしたものにパン粉をつけて揚げました。いもフライにかかるソースの香りが食欲をそそり、山菜ごはんが進むおいしさでした。子供から「いもフライはデザートですか?最後に食べなきゃダメですか?」と聞かれたので「好きなときに食べてくださいね」と伝えました。
 
 かんぴょうの卵とじのかんぴょうは、9割以上は栃木県で作られています。卵でとじたかんぴょうは歯ごたえがあり、かつおの出汁がかんぴょうに染み込んでおいしかったです。

 今日は久々に暑い気候で給食の残りが心配でしたが、思っていた以上に食べていたのでよかったです。
 

★9月9日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*はまだいの黄金焼き
*菊花あえ
*重陽のすまし汁
*牛乳

 9月9日は重陽の節句です。中国では、奇数を陽数といいます。そして、9という大きい陽数が2つ重なっているので、重陽と呼ばれ、めでたい日とされています。この日は菊を眺め、菊の入ったお酒を飲んで長生きを願います。
本日は、菊花あえに乾燥した菊の花、重陽のすまし汁に菊の形をしたかまぼこを入れています。
 はまだいの黄金焼きは、下焼きしたはまだいに、にんじん、クリームコーン、エッグケアマヨネーズを合わせたソースをかけて、さらにオーブンで焼きました。今日のはまだいは、新型コロナウイルスの影響で提供できなくなった東京都産のはまだいを安く提供していただいたものを使用しています。

★9月8日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*小松菜ペペロンチーノ
*シャリシャリ大豆のサラダ
*紅茶ケーキ
*牛乳

 今日は紅茶ケーキです。材料は、小麦粉、ベーキングパウダー、さとう、溶かしバター、卵、豆乳、紅茶の茶葉です。豆乳で茶葉を十分に濾したものを加えましたが、ほんのりと紅茶の香りが香る程度なので、子供たちにも食べやすい紅茶ケーキでした。

 小松菜ペペロンチーノは、オリーブ油でにんにく、ベーコン、玉ねぎ、ツナ、しめじ、えのきたけ、小松菜を炒め、そこにかためにゆでたパスタを加えて調味します。1回では全校分を作ることはできないので、2回にわけて少量ずつ作ることでパスタと具が充分に混ざり合い味がつくようにしています。

★9月7日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*アジのセルフメンチカツバーガー
*冬瓜とトマトのスープ
*パイナップル
*牛乳

 9月に入り、暦の上では秋になりましたが、来週にかけて暑い日が続きそうです。
 今日の給食は、アジ、冬瓜、トマトなど夏が旬の食材を使用しました。
 
 アジのメンチカツは、アジのすり身、豚ひき肉、大豆、にんじん、キャベツ、おからをよく練り合わせ、パン粉をつけて揚げました。しょうがやナツメグを入れることで、アジの魚臭さを抑え、おからを入れることでふわっとした食感のメンチカツに仕上がりました。
 
 冬瓜とトマトのスープは、トマトの赤、卵の黄、小松菜の緑、冬瓜の白色で彩り鮮やかです。冬瓜は、冬の瓜と書きますが、旬は夏です。そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつことから、漢字では「冬瓜(とうが)」と記すようになったと言われています。

 どちらのメニューもほとんどのクラスで食缶が空っぽで、おいしく食べてくれたようです♪ 

★9月6日の給食★

画像1 画像1
今日の献立
*わかめごはん
*ししゃものごまフライ
*野菜のおかかあえ
*豚汁
*牛乳

 今日は人気のわかめごはんです。今日のわかめごはんには、カルシウムやビタミンDが豊富なちりめんじゃこを加えています。カルシウムはビタミンDと一緒に摂取すると吸収率が上がると言われているので、どちらも豊富に含むちりめんじゃこは、効率よく体にカルシウムを取り入れることができます。わかめごはんは、どのクラスでも大人気で食缶が空になって返ってクラスがほとんどでした♪
 また、今日は少し肌寒い気候だっため、温かい豚汁がいつも以上においしく感じられました。こちらも、食缶が空になって返ってクラスが多かったです。
 季節の変わり目で体調を崩しやすいと思いますが、3食しっかり食べて体調管理を気をつけてもらえたらいいなと思います。 

★9月3日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*青菜チャーハン
*じゃがいもと大豆の甘辛
*ワンタンスープ
*牛乳

 青菜チャーハンは、細かくした小松菜、にんじん、ベーコン、ホールコーンを炒め、そこへ炊きあがったごはんも加えて、混ぜ合わせていきます。ごはんがダマにならないように、調理さんが具材とごはんをしっかりと混ぜ合わせてくれています。

 ワンタンスープには、ウェーブワンタンと呼ばれる乾燥したワンタンをスープに加えます。豚肉とワンタンが別々に入ったワンタンスープとなっていますが、ワンタンのつるっとした食感と鶏ガラのコクと野菜のうまみがギュッと詰まったスープは、子供たちにも大人気です。

★9月2日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*キーマカレーライス
*フレンチサラダ
*梨
*牛乳

 2学期の給食が始まりました。今日の給食は、みんな大好きキーマカレーライスです。51kgの玉ねぎをじっくりと炒めたので、玉ねぎの甘味がしっかりと感じられたカレーライスに仕上がりました。どのクラスも食缶の中は空っぽでモリモリと食べてくれたようで一安心です。
 果物は、旬の梨です。秋田県産の幸水を八百屋さんが持ってきてくださいました。見た目は青りんごのようですが、1/4カットした幸水は瑞々しくとてもおいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31