ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★3月10日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*大根めし
*焼きししゃも
*もやしのごまあえ
*すいとん汁
*牛乳

 〜 東京大空襲平和給食 〜

 今から77年前の1945年3月10日、太平洋戦争中に行われた空爆の中でも東京にに特に規模の大きい被害が出た日です。戦争中や戦後や食料不足が深刻で、小麦粉を水で練って作るすいとんは、お米の代わりとしてよく食べられていました。
 今日は小麦粉、白玉粉、水を練り合わせたすいとんを別釜で茹で、にんじん、だいこん、しめじ、小松菜等の野菜を加えたすいとん汁を作りました。栄養満点のすいとん汁ですが、当時のすいとん汁は野菜もほとんど入っていない質素なものでした。子供達は「すいとんって何ですか?」「おもちみたいでおいしい」と興味をもちながら食べていました。
 4時間目の授業で東京大空襲について学ぶクラスもあり、子供達の印象に残ってくれればいいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31