ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★1月24日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*わかめおにぎり
*鮭の塩焼き
*白菜の南蛮漬け
*さつまいも汁
*牛乳

 〜 明治22年 学校給食のはじまり献立 〜

 山形県の小学校では、はじめて出された給食は塩むすび、焼き鮭、菜の漬物でした。今日の給食は、今の栄養価にあわせて品数や量を増やしています。今から約130年前に給食が始まったことを子供達に伝えると、とても驚いた様子でした。

 わかめおにぎりは、学校全体で約970個分を調理員さんに握ってもらいました。人気のわかめごはんをおにぎりにしたので、いつも以上に子供達は喜んで食べていました。
 さつまいも汁は、さつまいも以外に豚肉、にんじん、だいこん、ほうれんそう、豆腐、油揚げ、ねぎを加えて具だくさんな汁ものになりました。また、さつまいもの黄色い色が鮮やかで、とても甘味のあるさつまいもでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28