ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★3月10日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*ご飯
*鮭のごまだれ焼き
*キャベツといんげんのおかかあえ
*すいとん汁
*牛乳

 今日は、【東京大空襲平和給食】です。

 今から76年前の1945年3月10日。太平洋戦争中に行われた空爆の中でも、東京に特に規模の大きい被害が出た日です。その当時、貴重な食べ物だった「すいとん」を味わうことで、これからの平和を願います。
 すいとんは、小麦粉に水を加えた生地を小さくちぎり、汁で煮ますが、当時のすいとんというと、主食の米に代わる代用食として、小麦粉ではなく大豆粉やトウモロコシ粉、あるいは糠などが混ぜられたものを材料としたこともありました。昆布やかつお節を使った出汁もとれず、水で溶いた粉をただ湯で煮ただけでした。野菜や肉などの具が入ることもなく、さつまいもの葉や蔓などが入っていました。
 今では、こんなにもたくさんの具が入り、出汁も味わうことができます。本当にありがたいことですね。いつも、感謝の気持ちを忘れずに食事をしたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31