ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★1月28日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*ミルクパン *いちごジャム
*鯨肉のマリアナソース
*フレンチサラダ
*大豆のミルクスープ
*牛乳

 ★全国学校給食週間4日め★ 昭和20〜30年頃 完全給食のはじまり献立

 戦後に再開した給食の主食はパンでした。おかずは栄養価が高く、手に入りやすかった鯨肉が良く使われていました。これに、脱脂粉乳、ポタージュなどが良く出されていました。現在、国内では商業捕鯨による鯨肉、アイスランドやノルウェーからの輸入鯨肉などが流入しており、すべて合法的かつ安全な商品です。今日は、しょうがやしょうゆなどで下味をつけた鯨肉にでんぷんをまぶして揚げ(写真)、トマトケチャップとウスターソース、砂糖、カレー粉を合わせて作った【マリアナソース】を絡めました。毎年、この学校給食週間に合わせて一度は出しているので、2年生以上の子供たちは食べたことがありますが、1年生はほとんどがはじめてなのでちょっぴりドキドキ。しかし、鼻の良い子供たちは、「カレーのにおいがする!」と、マリアナソースの香りに誘われ、「くじらって美味しいんだね!」と、しっかりと味わってくれました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28