すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/24 令和4年度ありがとうございました。

画像1 画像1
これで、令和4年度のブログの更新は終了です。

令和2年の6月から更新を続け、ついに5020件となりました。
ご愛読ありがとうございました。

3/23 明日の天気は

画像1 画像1
くもりのち雨になりました。

夕方まで大丈夫です。

よかったですね。

壇上の立派な花も届きました。
主事さんが花瓶に水の補充もしてくれました。

主役の登場を待っています。



3/23 春休みの生活のお話のあとに

画像1 画像1
画像2 画像2
この年度末で学校を去られる先生方を紹介し、あいさつをしていただきました。

すでに新聞やHPで発表されたいたので、知っている子がほとんどかなと思っていたら、退職の先生は発表されていなかったので、大きくどよめきました。

學校図書館司書の先生の異動の発表の瞬間の反応が一番大きかったです。

3/23 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長の話の後に、児童代表の言葉です。

立派に言えました。

校歌斉唱。マスクはつけたままです。

3/22 春らしい花壇になっています

画像1 画像1
主事さん方、飼育栽培委員会、そしてSST花夢隊に感謝です。

3/22 亀も元気です

画像1 画像1
「春まで食べません。」の表示。

春になったので食べられてしまうのか・・・。

誤解しないでくださいね。
亀が餌を食べます。

3/22 校舎がきれいです

画像1 画像1
この水色にしていただいたことを感謝しています。

昨日発表されております。
しみじみと校舎を見てしまいます。

東京都公立学校教員の異動について(令和5年4月1日付)|東京都教育委員会ホームページ
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/staff/pers...


3/22 校庭の桜も咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から来週の月曜日まで雨が続きそうです。

花びらがもつといいのですが。

3/22 校舎の北西側には4本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一本にはツタがからみついて、緑の服を着ているようです。

3/22 校舎北側

画像1 画像1
画像2 画像2
この桜を東階段の踊り場の窓から見るときれいです。

下の画像がそうです。


3/22  商店街側 体育館東側 東門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜の花はきれいですが、花びらとがく、秋にはいっせいに大量の葉が落ち、・・近隣の皆さまには大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ありません。

ご理解とご協力に感謝いたします。

3/22 明日から傘マークが続くので

画像1 画像1
画像2 画像2
咲いてきた本校の桜をご紹介します。

まずはミニ森林と体育館の南側です。

3/20 全校朝会で表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりにできました。
今回はたくさんです。
おめでとうございます。
親子の手紙コンクール・科学センター・未来科学コンクール・東京都展覧会・読書感想文コンクール、そして東京都書き初め紙上展です。(書き初め紙上展は24名だったので、名前を発表してその場で立ってもらって、拍手でした。教室で続きの表彰です。)

この前に「友達のよかったことを、自分のことのように喜べることは素晴らしいことです」というようなお話をしました。

そして、最後の表彰のの金賞の児童24名の紹介が終わったあとに、「字は心を表す」というようなお話をしました。

配布文書の「校長室より」に載せました。欠席してしまった子はこちらを読んでください。

3/16 校庭のサクラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、そろそろ次々咲きそうです。

見つけてください。

3/16 よい行いを続ける若者

画像1 画像1
道路に放置してあるゴミを見つけると、さっと拾って、ゴミ集積所に置いてくれます。

犬や猫の糞を見つけると、リュックからビニール袋を取り出し、ビニール袋を手にはめて、上手に糞を取って、ビニール袋の口を縛り、近くの植え込みに置いてくれます。(後で本校の用務主事さんが片付けてくださいます。)

一度や二度ではありません。

善い行いをずっと続けている彼に何かいいことがありますように。
走り去る彼に心をこめて「おはようございます。」と声をかけます。
実はあいさつは返ってきたことはありません。
ですが、きっと何かは感じてくれていると信じています。

★犬の散歩の際の糞は飼い主が片付けていただきたいです。
最近、学校の周りに多いです。子供たちは気をつけて歩いてくださいね。

3/16 ミニ森林の南側のサクラ

画像1 画像1
もうたくさん咲いていました。

梅と勘違いして気がつかなかったのかも。

3/15 サケのあとにメダカ

画像1 画像1
もうお知らせしていましたか?

3/15 つばきとさざんか

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、どっち?

3/15 校舎北側給食室裏あたり

画像1 画像1
画像2 画像2
ポツポツ桜が咲き始めています。

北東側は桜かと思ったら、梅の香りがしました。

3/14 校庭の桜のつぼみが

画像1 画像1
画像2 画像2
もうそろそろですね
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災