すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

12/15 農産高校からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
葛飾ロータリークラブが出資し、葛飾区内にある東京都立農産高校(上千葉砂原公園のお隣り)の生徒さんが作ってくれた寄せ植えをいただきました。

いつもありがとうございます。

校庭側のどちらかは、主事さんの手作り。さあ、どっちかな?

校庭にたくさん落ちている松ぼっくりがいい感じの飾りになります。

皆さんも、落ちている松ぼっくりを持って帰ってもいいですよ。

12/15 保健室の壁の役に立つ掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
立ち止まって読んでみよう。

これからなるべくまめにアップします。

12/10 朝のうちに送るつもりが・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっかり忘れておりました。

生活指導主任ののりこ先生が、たまっていた落とし物を朝礼台の上に並べました。

朝のうちにメールで「落とし物を確認して、お持ち帰りください」とお知らせしようと思っていたのに、校舎に入ったら、忘れました。

ちなみに、朝早くに、SSSのよしたか先生が受付の長テーブルを出してくださり、校庭のL字溝の砂を全部掃いてくださいました。きれいでした。気持ちが良かったです。
(SSS=SCHOOL SUPPORT STAFF)

12/7 来週1週間職場体験学習にくる中学2年生

画像1 画像1
今度は常盤中学校です。

事前のあいさつと打ち合わせに来ました。

礼儀正しい立派なお兄さん、お姉さんになっていました。
大きくなっていました。

さすがに卒業生がたくさんいます。
兄弟姉妹がいる子も多いです。

そのクラスの担当にはしないのかな?

12/2 読書まつり開催中!

画像1 画像1
本を読んだら通帳に記入して、読書貯金を増やそう!

もう1冊かりられる券をGET!

12/1 「広報東京都」こども版(WEB版)

画像1 画像1
画像2 画像2
https://www.kodomokoho.metro.tokyo.lg.jp/

11月号のテーマは「未来の東京」でした。

6年生は総合的な学習の時間で「未来の末広小学校」について発表してくれました。こちらは自分たちでできそうなことが多かったですね。ぜひ実行・実践してください。


12/1 今日は開校記念日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立八十八周年 末広がり 米寿おめでとうございます

PTAからお祝いのおせんべい ありがとうございます

無事持ち帰りましたでしょうか?

クリアファイルと横断幕は航空写真の会社から、無料でいただきました。
記念の航空写真、校庭写真、クラス写真の販売はもうしばらくお待ちください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災