すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/15 サケのあとにメダカ

画像1 画像1
もうお知らせしていましたか?

3/15 つばきとさざんか

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、どっち?

3/15 校舎北側給食室裏あたり

画像1 画像1
画像2 画像2
ポツポツ桜が咲き始めています。

北東側は桜かと思ったら、梅の香りがしました。

3/14 校庭の桜のつぼみが

画像1 画像1
画像2 画像2
もうそろそろですね

3/13 さあ、どこが変わったでしょうか

画像1 画像1
わかった人は教えてくださいね。

3/13 この花の名前は?

画像1 画像1
あなたのタブレットのGoogleレンズで撮影して、検索してみてください。

3/10 PTA本部役員引率補助

画像1 画像1
さらに、ファールボールから子供を守ろうと、お父さんたちはグローブを手にはめて構えていました。

こんな学校他にはありません。ありがとうございました。

ファールボールが飛んでこなくて残念です。

3/9 侍JAPAN

画像1 画像1
東京オリンピックモデルです。

3/9 菜の花こちらも伸びてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おお、ジャーマンアイリスも生きていたのです。

3/8 水やりをみんなお願いします。

画像1 画像1
SST花夢隊の皆さんがまた花壇をきれいにしてくださいました。


子供たちの水やりボランティアを大募集中です。

3/7 校舎がきれいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
この青い二本線が青空に合います。

3/6 花夢隊の皆さんありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
SST花夢隊に感謝です。

3/3 この花も知りたいです

画像1 画像1
画像2 画像2
南門入ったところ

3/3 Googleレンズで調べるのにちょうどいい素材が

画像1 画像1
画像2 画像2
南門。

2/27 梅が咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
香はどうでしょうか?

菜の花も元気がいいです。

春が確実に近づいてきています。

2/10 3年ぶりの末広フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
今、代表委員会の放送でスタートしました!

朝の体育館です。
昨日のうちにアミューズメントパークに変身していました。
お客様を待っています。

2/10 雪が降ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い朝です。

でも子供たちはウキウキ。なぜでしょう。

2/9 明日は末広フェスタ

画像1 画像1
3年ぶりです。
とても楽しみです。

もちろん全部回ります!
よろしくお願いします!

みんなが力を合わせてコーナーをがんばって準備してくれました。
お店の人の子供たちもお客さんの子供たちももみんな楽しい時間になって、「すなおなえがおがひろがり」ますように。

6年生の体育館はすごいことになっていました。とても楽しそうです。

2/6 菜の花

画像1 画像1
イメージは3月?

少し早い?

さあ、どこに咲いていますか?探してくださいね。

2/2 学校だより遅くなりました

画像1 画像1
学校教育アンケートの区の集計結果を待って、本日そのデータを入れて配付しました。

印刷版では「肯定的回答(よくあてはまるとややあてはまるの合計)の比較で行いました。」と表記するのを忘れました。

HP版では入れてあります。
https://school.katsushika.ed.jp/weblog/files/su...


学校施設や家庭教育、わくチャレ、家庭生活に関するアンケートの結果とともに、考察を学校HPに後日掲載いたしますのでぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災