すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

10/25  練習に励む

 音楽会に向けて休み時間も練習です。
 体育館では和太鼓クラブ、図工室では金管合奏クラブ、音楽室では4年生が合唱の練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 いいお天気で亀も甲羅干し

画像1 画像1
水が多かったので、みんな高いところに集まっていました。

密をふせぐために、水を少し抜いておきました。

10/14 今日の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休みは1・3・6年生でした。

晴天の中、異学年でおにごっこをしたり、先生とフリスビーをしたり、外周をリレーしたりと思いっきり遊ぶことができました。

ジャングルジム、のぼり棒、雲梯は1年生に人気です。そして、新しくできた鉄棒は6年生にも人気です。

10/9 実りの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこでしょう。

10/7 先生方も勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生から、子供たちの学ぶ様子、そして先生方もたくさんほめていただきました。

タブレット端末を学習の道具として使いこなしていることは、さすが葛飾区立末広小学校です。

10/7 丸いポストは昭和時代?

画像1 画像1
鳥小屋は跡形も無くなくなってしまいましたが、ポストは残っています。

このポストはいつ、どういう経緯でここにあるのか、どなたか教えてください。

「末広の歩み」には載っていないようです。見つけられませんでした。

10/7 いい匂いがします

画像1 画像1
探してください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31