すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

11/11 3階の西の突き当りの窓から

画像1 画像1
さあ、あの山はなんという山でしょう。


1・・・茨城の筑波山

2・・・日光の男体山

3・・・日本一の富士山

正解は、タブレットで、グーグルマップを開いて、学校の西の方の高い山を探してみましょう。

11/2 音楽会の文字とスローガンの文字も掲示

画像1 画像1
(土)の保護者鑑賞日は、2人ペア椅子は寄せて、もう少しペアとペアの間を空けます。

今日の校長会では、「まだ感染対策を無しにするのは拙速である」との区教育委員会の方針が出ました。しかし、文部科学省や東京都教育委員会の通知を待ちながらも、少しずつガイドラインの見直しの方向で準備を始めています。

音楽会の「各家庭2人までで、学年ごとの入れ替え制」は変更しません。

11月の葛飾教育の日の公開では、前回よりゆるやかな制限にして、もう少し参観できるように工夫しようと準備しています。

10/25  練習に励む

 音楽会に向けて休み時間も練習です。
 体育館では和太鼓クラブ、図工室では金管合奏クラブ、音楽室では4年生が合唱の練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 いいお天気で亀も甲羅干し

画像1 画像1
水が多かったので、みんな高いところに集まっていました。

密をふせぐために、水を少し抜いておきました。

10/14 今日の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休みは1・3・6年生でした。

晴天の中、異学年でおにごっこをしたり、先生とフリスビーをしたり、外周をリレーしたりと思いっきり遊ぶことができました。

ジャングルジム、のぼり棒、雲梯は1年生に人気です。そして、新しくできた鉄棒は6年生にも人気です。

10/9 実りの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこでしょう。

10/7 先生方も勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生から、子供たちの学ぶ様子、そして先生方もたくさんほめていただきました。

タブレット端末を学習の道具として使いこなしていることは、さすが葛飾区立末広小学校です。

10/7 丸いポストは昭和時代?

画像1 画像1
鳥小屋は跡形も無くなくなってしまいましたが、ポストは残っています。

このポストはいつ、どういう経緯でここにあるのか、どなたか教えてください。

「末広の歩み」には載っていないようです。見つけられませんでした。

10/7 いい匂いがします

画像1 画像1
探してください。

9/29 明日から校庭解禁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日早く解禁です。工事関係者の方本当にありがとうございました。

久しぶりに校庭で遊べます。木曜日は中休みと昼休みに1234年生が校庭遊びに当たっています。

体育の授業で最初に使うのは何年何組でしょうか。

明日はお天気も少し心配ですね。
高学年は台風の動きにも注意してみよう。学習になります。

9/21 先生方もしっかり勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の講師の先生は、他区の校長先生でしたが、快くおいでくださいました。

算数教育の伝道師みたいな大先輩です。現在子供たちが使っている教科書を執筆していらっしゃる方です。

子供たちのがんばっている学習の様子、先生方の熱心な研修の姿勢を喜んでくださいました。

9/16 先日の大雨で水たまりができたところ

画像1 画像1
画像2 画像2
そこにさらに砂を入れて圧接します。

グラウンドマーカーはいったん外します。

さらに平らな校庭を目指して妥協せずに取り組んでくださっています。

プロの魂を見たような気がしました。

9/15 オリパラカード今日も増えました。

画像1 画像1
色模造紙をもう1枚増やして貼り直しました。

今日で203人かな。まだまだ増やせます。
オリパラカードが無い人は余りがたくさんありますからあげますよ。

スローガンを貼りました。体育館遊びの時に見てください。

9/15 体育館の黒板に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
きちんと「ラディアン体操」が入っています。

素晴らしいです。

掲示物を見ると、ソフトバレーボールのようなので、4年生か5年生か6年生のようですね。とてもうれしいです。ぜひ続けましょう。

9/14 新しめのソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業用に多めに準備しました。

校庭の学級用のボールも今月は混じっています。

さて、ここで、問題です。
このボールに書いてある暗号のような計算式はどんな意味があるでしょうか?

知っている子は知っています。

ヒントは・・・なしです。
(今日の「なし」はおいしかったですね。)

9/14 校庭に仕上げの塩化カルシウムです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大量に黄色い袋を並べています。

前にも似たような光景を見たような気がします。

9/14 校庭の工事が着々と終盤に

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭のラインマークが終わって、バスケットゴール、ハンドボールゴール、サッカーゴール、朝礼台が所定の位置に設置されました。

砂場には新しいカバーがかかって、砂袋が乗っています。

9/9 アサガオが帰ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お礼のメッセージつきです。

セアカゴケグモはついていませんでした。

報道された小学校とは、アサガオの鉢の並べられた会場が違いました。
念のため、墨田区役所と葛飾区役所にも確認して、対処方法をお聞きしました。

120鉢すべて一つ一つ持ち上げて、下からのぞき込んで、入念に確認しました。

ただし、水元公園にもセアカゴケグモがいるという情報があるので、いつかどこからかやって来るかも知れません。とにかく今日は見つかりませんでした。

9/8 SST花夢隊が出動してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも本当にありがとうございます。

雑草が伸び放題だった花壇がきれいになりました。

大変な作業でした。

お手伝いできずに申し訳ありません。

9/8 カードの裏にメッセージが

画像1 画像1
画像2 画像2
有明アリーナの大会スタッフ・ボランティアの皆さんが、心を込めて書いて作って、1枚1枚貼ってくれたようですね。

こちらもとってもうれしくなりました。

いつも来てくれる学生ボランティアのお兄さん(本校卒業生の現役大学生)の2人が、カードを読みやすく、アサガオの鉢植えを並び替えてくれたので、時間があるときに読んでください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31