すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

2/8ボランティアのお兄さんありがとう

画像1 画像1
休み時間は一緒に遊んでくれて。

学校園の雑草抜きを。大きなごみ袋3袋も。

寒い中、ありがとうございます。

2/5屋上がピカピカです。

画像1 画像1
画像2 画像2
屋上の防水工事が終わっていました。

ピカピカでツルツルです。

でもそんなにすべりません。何の素材の塗装でしょうか。防水は完璧のようです。
きれいなグリーンです。ややっ!この色、どこかで見ましたよ。

さらに上空から見えるように大きく「末広小」と書かれていました。

3本の旗を掲揚するポールが新設されました。
さて、何の旗を掲げましょうか。わかったら、おうちの方へ教えてあげてください。

卒業式や入学式で歌う歌に関係があります。
・・・でも、実は、コロナの感染防止対策のため今回は歌いません。CDまたは録音した歌を会場に流します。

2/4ブログ更新1002回突破

画像1 画像1
このブログが1002本目の記事になりました。
ご愛読ありがとうございます。

今日、新1年生保護者会がありました。校長あいさつの中で、ホームページとその中の学校日記のブログ「末広小学校日記」を宣伝しておきました。

緊急事態宣言も3月7日まで延長になり、ついに、コロナ禍で授業参観のできない1年間になりそうです。明日、葛飾区からの新しいお知らせを配布文書に載せて、トップページにアップします。

せめて、ブログで学校の様子をお伝えしようと毎日更新を目指して取り組んでおります。学年の偏りが無いよう、学年などのカテゴリー別の集計を毎日点検しております。ご存じない方がいらっしゃいましたら、ご紹介をお願いいたします。実は、今日の新1年生の保護者の皆様も、半分くらいの方はホームページも学校日記もご覧になっていないようでした。

子供たちの顔のアップなどはしないように気をつけて、名札などの名前は画像処理ソフトで修正を加えております。
同じような画像が多いので、もっと工夫しようと思います。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ホームページの整理整頓を担当教諭と協力してこれからがんばります。

2/2今日も新しい作品をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まよけ」です。

つい先日打ち合わせの日にいただいたのは、おさるさんで、新年にいただいのは、うしさんの作品です。

職員室の前の廊下に掲示してあります。

時間があるときに見に来てください。

大野隆司先生ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31