2月9日(火)の献立

画像1 画像1
☆本日の献立

 ・ごまごはん
 ・きりたんぽ汁
 ・魚の照り焼き
 ・野菜のアーモンド煮
 ・牛乳


 きりたんぽは米(うるち米)をつぶして棒に巻き付け焼き上げた物を程よい長さに切った秋田県の郷土料理です。今日はそれを汁物としていただきました。
 皆さんがきりたんぽと聞いて想像するのは長細いちくわのような状態だと思うのですが、実はこの状態はきりたんぽではなくたんぽ(たんぽ餅)という名前でそれを切るときりたんぽになります。
 ちなみにたんぽの材料を棒に巻き付けず丸めて団子状にしただまこ餅という郷土料理もあります。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校給食

お知らせ

学校だより令和2年度