7月1日(月)第4回委員会活動

 保健給食委員会と図書委員会の活動をお伝えいたします。
 保健給食委員会は、給食時の放送や今度行われる児童集会の練習を行っていました。役割や台本の分担を行ったり、練習をしたりしていました。
 図書委員会は、本の整理やおすすめ本の紹介のために話し合いを行っていました。いつも使いやすく綺麗な学習センターが使えているのは図書委員会のおかげですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水) 児童集会(先生紹介クイズ)

 集会委員の企画進行のもと、先生紹介クイズ集会が行われました。
 新しい先生の好きな物をヒントにして、3択クイズ形式で行いました。好きな言葉や、行ってみたい国、好きなキャラクター、好きなスポーツなどのヒントで、子供たちは楽しく考えながら参加することができました。
 新しい先生ことを知ることができたので、お話のきっかけになったと思います。
 集会委員の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)第3回クラブ活動

 バトミントン・卓球クラブと音楽クラブの活動内容をお伝えいたします。

 バトミントン・卓球クラブは、卓球とバトミントンの練習したり試合を行ったりしていました。先生にも負けない勢いで一生懸命頑張っていました。

 音楽クラブは、11月に行われる発表会のために、「ダンスホール」の演奏の練習をしていました。新しいメンバーも加わりすこしずつ上手になっていく姿が伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)第3回 委員会活動の様子

 放送委員会と保健委員会の活動を紹介いたします。

 放送委員は、日々の昼の放送が円滑に行えるよう、放送機器のチェックを行っていました。
 全校の児童が気持ちよく放送を聴けるように、音量のボタンをみんなで確認することができました。

 保健委員は、保健集会に向けてクイズを作りました。お手洗いの仕方など衛生面に注目してクイズを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)プール開き集会

 今日の児童集会は、プール開き集会でした。
 運動委員会の児童が、水泳の学習時に気を付けるべきポイントを寸劇形式で紹介してくれました。水泳は命の危険が伴う学習でもあります。運動委員の呼びかけによって子供たちも気が引き締まったかと思います。
 6月17日(月)より、水泳の学習が始まります。ルールを守って楽しい水泳学習になるように、安全安心に注意して行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)スポーツテスト

 本日はスポーツテストがありました。天候にも恵まれ、縦割り班のメンバーと協力しながら実施することができました。
 今年度は、縦割り班の中で6年生が1年生を、5年生が2年生を、3・4年生は自分たちで、それぞれフォローしながら計測を行いました。優しく声をかけながらサポートする上級生の姿はとても立派でした。どの学年も少しでも記録が伸びるように最後まで一生懸命行うことができました。
 今後も、本校ではさまざまな活動を通して体力向上取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様、家庭での体力アップに向けた取組へのご協力ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(土) 体育フェスティバル

 良い天気に恵まれて、予定度入り実施することができました。
 今年度は全校児童が校庭に出て、お互いを見合いながら行いました。児童一人一人が、はじける笑顔で力を出し切ることができました。
 
 全体競技「大玉送り」では、保護者の方々、地域の方々の力もいただき、楽しく大盛り上がりでした。
 表現では堂々として明るい演技を披露しました。
 かけっこ・徒競走では一人一人の全力の気持ちが走りに出ていて全員が輝いていました。
 各学年団体競技では、チームで力を合わせて最後までやり切りました。

 みんなの力が合わさった、すてきな体育フェスティバルになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 体育フェスティバルのめあて発表集会

 児童集会の時間に、今年度の体育フェスティバルのめあてについて運営委員が発表しました。
 今年度の体育フェスティバルのめあては、「笑顔で元気よく最後まで楽しんでやりきろう」です。全学級で集めた言葉を運営委員がまとめてくれました。
 「練習は大変なことも多いですが、笑顔を忘れずにやりきっていきましょう!」と元気に呼びかけていました。
画像1 画像1

5月24日(金) 避難訓練

 本日は、先週雨のため実施できなかった避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練は、緊急地震速報の対応でした。サイレンの音ともに素早く机の下に身を隠し、「おかしもの」の約束を守って校庭に避難しました。今年も月一回の避難訓練を実施していきながら、様々なケースの訓練を体験し、自分の命は自分で守れる力を身に付けていってほしいと思います。
画像1 画像1

5月22日(水)ユニセフ集会

 運営委員が「ユニセフの活動」について紹介をしました。
 ユニセフは世界中の子供たちが安心して暮らせるように様々な活動をしており、100円の募金で「○○ができます」と、たくさん役に立てることを教えてくくれました。
 新宿小では、毎年募金活動を行っています。今年度は運営委員が3日間昇降口に立って、募金活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 音楽集会

 「ありがとうの花」を全校で歌いました。
 今年度のかつしかっ子宣言の重点目標「人にやさしくします」を目指していく中で、校内での「ありがとう」の言葉が増えていくと良いなという思いを込めて今月はこの歌を選びました。
 この曲は4年生の教科書にのっているということもあり、4年生が音楽の時間に学習した「作詞者、作曲者の思い」「ありがとうの花とはどういうことか」「歌をより素敵に届けるための表現の工夫」「そのための体の使い方」を全校に伝えてくれました。
 初めに歌った歌声よりも、4年生の発表を聞いたあとに歌った歌声がより迫力があり、言葉一つ一つが良く伝わってきました。
 この歌をこれからも大切に歌っていきたいです。4年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)児童集会(子どもの日集会)

 今週は集会委員が「子どもの日」について三択クイズを出題しました。
 「子どもの日は誰に感謝を伝えるのか」「昔は誰が主役だったのか」など、様々なクイズ を考えました。三択のクイズに対して、子供たち全員が最後まで楽しく問題に取り組むことができました。
 今回の児童集会に向けて、集会委員の話し合いの中でも全学年が楽しく参加できるように問題や三択の言葉など、内容について真剣に考えている様子が見られました。今後の児童集会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)第2回委員会活動の様子

 集会委員と運営委員の活動を紹介させていただきます。
 集会委員は次の児童集会で行われる子供の日集会について企画と役割分担をしました。今年度初めての集会委員による集会活動になるので緊張している様子でしたが、6年生が中心となって頑張っていました。
 運営委員は、ユニセフ募金についてポスター作りや企画内容をまとめていました。運営委員は仕事が多い委員会ですが、やりがいをもって活動する姿に関心します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金) 全校遠足

 たてわり班ごとに列になって中川公園に行きました。
 6年生は1年生と手をつなぎ、楽しく・安全に公園へと向かいました。
 まず、公園についたら班ごとにチェックポイントをまわっていくオリエンテーリングが行われました。7人の先生方がチェックポイントにたち、それぞれのところでクイズをしたり、ゲームをしたりして楽しみました。
 その後は、たてわり班交流会でみんなで決めた班遊びを楽しみました。6年生がリーダーシップをとって、みんなが楽しめるように声をかけたり、工夫をしたりして素晴らしい活躍でした。6年生の活躍と、みんなの協力のおかげで充実した楽しい全校遠足となりました。

 これからもたてわり班活動で楽しく異学年交流をしていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)かつしかっ子宣言集会

画像1 画像1
 3代目新(にい)レンジャーがかつしかっ子宣言の大事なことをみんなに教えてくれました。
 新宿小学校では、今年度「みんなにやさしくします」を重点としています。やさしくするということは、難しいことではなくて自分がされて嬉しいことをしていくこと。あいさつもあなたがいてくれてうれしいということ。
 どんな場所でもどんな相手でも自分の心があったかくなることをしていこうと呼びかけていました。

4月19日(金) 1年生を迎える会

 全校で1年生を迎えました。「さんぽ」の音楽に合わせて1年生が元気よく6年生と手を繋いで入場しました。
 みんなは温かい拍手で迎え入れました。
 初めに、校歌を全校で歌いました。1年生にむけて「ようこそ、これから仲間だね」という気持ちを込めて、明るく伸びやかに歌うことができました。
 次に、みんなで「誕生日ゲーム」を行いました。音楽に合わせて、自分の誕生月の番になったら真ん中に出て踊りました。最後はみんなで踊り、一気に盛り上がりました。
 最後には、1年生がお礼として呼びかけと「一年生になったら」を明るい元気な声で歌いました。一年生の一生懸命さと可愛さに、自然と手拍子がおこりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月) 集団下校

 登校班の確認、登下校のルールの確認、そして、緊急時の集団下校を想定して、集団下校訓練を行いました。
 班長を中心に声をかけ合いながら、安全に下校をすることができていました。
 今後も、交通の安全やお互いにマナーを守って気持ちよく登下校ができるよう取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(土) たてわり班交流会

 令和6年度初めてのたてわり班交流会を行いました。
 お互いに自己紹介をして、それぞれのクラスと名前、好きなものを伝え合いました。
 そのあとは、26日(金)の全校遠足に向けて、班で遊びたい遊びを考え、必要な持ち物を確認しました。6年生がうまく仕切り、様々にでた意見をまとめていました。
 どの班も、全校遠足で一緒に遊ぶのが楽しみな様子でした。1年間、たてわり班活動を通して、異学年との関わりを深め、より学校内での交流の輪を広げていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 前期委員長・運営委員紹介集会

 前期の委員長・運営委員が「これから頑張ること、皆にお願いしたいこと」を堂々と発表しました。
 全校児童も集中して聞くことができ、素晴らしい集会の時間となりました。
 全校児童で学校のルールを守りながら、楽しく安全な学校にしていきます。
画像1 画像1

4月15日(月) クラブ活動

 令和6年度のクラブ活動が発足しました。
 今年度も「音楽、バドミントン・卓球、ダンス・バトン、球技、パソコン、室内ゲーム・絵画、化学・工作」の7つのクラブで活動します。
 4年生は初めてのクラブ活動にワクワクしながら参加しました。
 5・6年生から活動内容や方法を教えてもらい、どのクラブもさっそく活動をし始めました。学年を超えて楽しく交流しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30