10月2日(月)「昔の新宿小学校を教えてもらおう」矢作さんへインタビュー

 5時間目に新宿小学校の卒業生であり、新宿ネギの学習でもお世話になっている矢作さんより昔の新宿小学校のことを教えてもらいました。事前に各学級で出た質問を基に校長先生がインタビューしてくださいました。
 約65年前の新宿小学校は、全校児童が900名以上いて、1クラスは50名以上いるということにみんなびっくりしていました。実際に昔の校舎や卒業アルバムの写真も見せてもらい、新宿小の歴史を感じることができました。
 大先輩の矢作さん、貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1

9月27日(金) いじめ追放集会

 新宿小学校からいじめをなくす取組として、各学級でいじめを追放するための「宣言」を考え、理由も含めて発表をしました。
 どの学級も宣言を考えるにあたって話し合いをして、みんなの意見から作成をしました。
 みんなでいじめは絶対に許さないという気持ちをもち、各学級でこれからも宣言を大切にして過ごしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水)陸上大会激励集会

 葛飾区連合陸上競技大会に出場する6年生へ、1年生から5年生がエールを送るため校庭にて集会を行いました。
 5年生が応援団となり、競技ごとに出場する選手へ呼びかけを行いました。1年生から5年生の大きなエールを受け、6年生からは「頑張ってきます」という頼もしい返事がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) クラブ活動

 2学期最初のクラブ活動がありました。どの児童も久々のクラブで楽しそうに活動している様子が見られました。今回は、球技クラブと科学工作クラブの活動を紹介していきます。
 球技クラブでは、「サッカー」を行いました。運動が大好きな児童が集まっているこのクラブでは、全員がボールを追いかけゴールをねらっていました。一生懸命に勝利を目指して協力している姿が素敵でした。
 科学工作クラブでは、「ルミナスボックス」を作りました。カッターを使った作業もありましたが、全員ルールを守って安全に活動することができました。制作した「ルミナスボックス」はとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31