10月28日(土) ★創立150周年記念集会★

 新宿小学校は今年で創立150周年を迎えました。それを記念して全校でお祝い集会を行いました。
 新(にい)レンジャーがお友達の「にいホッター」を連れてきてくれました。にいホッターの明るく元気な様子に児童たちは大喜びしていました。

 1・2年生からは新宿小学校にお祝いのケーキを贈りました。おめでとうの気持ちが伝わってくる素敵なケーキでした。
 3・4年生は新宿小学校クイズを行い、全校児童の選ぶ学校の好きな場所や好きな給食を紹介しました。クイズの出し方も工夫していてとても盛り上がりました。
 最後に、全校児童でお誕生日の歌に合わせてダンスをしました。照れている児童もいましたが、全校児童で楽しくお祝いすることができました。
 これまでの道を大切に、新しい道を楽しく歩んでいこうと思います。
 新宿小学校、150歳のお誕生日おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 長縄集会

 全校児童で長縄を使って交流を深めました。
 はじめに、スポーツフェスティバルに参加した児童が八の字跳びのお手本を見せてくれました。スポーツフェスティバルの長縄部門で葛飾一位に輝いた実力に、他の児童は圧倒されていました。
 クラスでやるときには、リズミカルに跳べるよう声を掛け合っていて、楽しく活動することができました。
画像1 画像1

10月19日(木) 百人一首

 講師の先生をお呼びして、百人一首を教えていただきました。
 百人一首は目の前の相手と競い合いますが礼儀を何より大切していると教わりました。礼に始まり礼に終わるを競技だと学びました。勝負に熱中してしまう児童もいましたが、心を落ち着かせて、札を懸命に覚えて競技に取り組んでいました。
 日本の伝統文化を大切にし、礼儀正しい行いができるようこれからも指導して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 音楽集会

 全校児童で150周年記念歌「これまでの道 新しい道」を歌いました。
 全校児童が考えた新宿の良いところを歌詞にしました。150年の歴史と今の新宿の素敵なところが詰まった曲になっています。自然と口ずさんでしまうような曲調で、児童も元気いっぱいに誇りをもって歌唱していました。
 これからも、新宿小が素敵な学校であるように日々指導して参ります。
画像1 画像1

10月14日(土) 葛飾教育の日(2・5年親子交流会)

 今年度初めての親子交流会がありました。
 2年生は王様ドッジボール大会を行いました。チームごとに王様を決めた王様が当たらないように守ったり、体を上手く使って逃げたりしました。保護者の方々も頑張ってくれました。
 5年生は謎解きゲームを行いました。チームは完全にシャッフルして行われ、友達や友達のお父さん、お母さんと協力して、新宿小学校にまつわる様々な謎を解きました。児童は真剣に謎解きに挑戦していて、児童だからこそ解ける問題もあり、楽しむことができました。
 準備をしてくださった保護者の皆さま、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月)「昔の新宿小学校を教えてもらおう」矢作さんへインタビュー

 5時間目に新宿小学校の卒業生であり、新宿ネギの学習でもお世話になっている矢作さんより昔の新宿小学校のことを教えてもらいました。事前に各学級で出た質問を基に校長先生がインタビューしてくださいました。
 約65年前の新宿小学校は、全校児童が900名以上いて、1クラスは50名以上いるということにみんなびっくりしていました。実際に昔の校舎や卒業アルバムの写真も見せてもらい、新宿小の歴史を感じることができました。
 大先輩の矢作さん、貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1

9月27日(金) いじめ追放集会

 新宿小学校からいじめをなくす取組として、各学級でいじめを追放するための「宣言」を考え、理由も含めて発表をしました。
 どの学級も宣言を考えるにあたって話し合いをして、みんなの意見から作成をしました。
 みんなでいじめは絶対に許さないという気持ちをもち、各学級でこれからも宣言を大切にして過ごしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水)陸上大会激励集会

 葛飾区連合陸上競技大会に出場する6年生へ、1年生から5年生がエールを送るため校庭にて集会を行いました。
 5年生が応援団となり、競技ごとに出場する選手へ呼びかけを行いました。1年生から5年生の大きなエールを受け、6年生からは「頑張ってきます」という頼もしい返事がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) クラブ活動

 2学期最初のクラブ活動がありました。どの児童も久々のクラブで楽しそうに活動している様子が見られました。今回は、球技クラブと科学工作クラブの活動を紹介していきます。
 球技クラブでは、「サッカー」を行いました。運動が大好きな児童が集まっているこのクラブでは、全員がボールを追いかけゴールをねらっていました。一生懸命に勝利を目指して協力している姿が素敵でした。
 科学工作クラブでは、「ルミナスボックス」を作りました。カッターを使った作業もありましたが、全員ルールを守って安全に活動することができました。制作した「ルミナスボックス」はとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)長縄集会

 長縄集会がありました。事前に、長縄をつかった遊び方を紹介した動画を見て、クラスごとに長縄の遊びを決めました。
 ゆうびんやさんやくまさん、大波小波などクラス全員で楽しんで取り組むことができました。その中で、八の字飛びに挑戦しているクラスもありました。初めての挑戦で失敗してしまった児童もいましたが、「ドンマイ」と温かい声をかけている様子も見られ、助け合って取り組むことができました。 
 この集会のあと、休み時間に長縄で遊んでいる児童が増えてきました。今後も楽しさを伝えて、意欲的に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水) 周年集会

 新レンジャーが150周年の記念の歌「これまでの道 新しい道」の完成披露をしました。
 歌詞は1学期に全児童から集めた言葉から作成し、そこにメロディを付けました。
 新レンジャーの歌を聴き、「早く練習したい」「お家でも歌ってみたい」とみんなで歌えることを楽しみにしている児童の声が挙がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金) 始業式

 令和5年度始業式を行いました。
 校長先生からは、夏休み中の出来事として、150周年にむけて体育館がきれいに改修されたこと、5年生の岩井臨海学校での5年生の成長について、地域のお祭りについてのお話がありました。
 また「2学期はみんなで元気に楽しく、みんなが笑顔で過ごすことができる学校にしていきましょう」とのお話がありました。

 児童代表の言葉では、2人の5年生代表児童が「2学期に頑張りたいこと」を堂々と発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 終業式

 1学期を締めくくる終業式を行いました。
 校長先生からは、1学期、学校で心や体が成長したことについてお話がありました。特に6年生がたてわり班で、下級生のために遊びを考えてくれたり、優しく声をかけてくれたりしたことが素晴らしかったというお話がありました。これからも、クラスの仲間に優しくしたり、仲良くしたり、クラスが大好きな子になって欲しいというお話がありました。
 また、体育フェスティバルでは、どの学年もよりよい演技にすることができるように考えて工夫し練習を頑張ったことで、本番で成果を発揮する力が身に付いたとお話がありました。

 さらに、夏休みに行ってほしいこととして「読書・自由研究・親孝行」のお話がありました。

 児童代表の言葉では、3年生代表児童が「1学期頑張ったことは、算数の難しい問題を解くこと・たくさん本を読むこと・音楽のリコーダーできれいな音色をだすことです。難しいことにたくさん挑戦出来てうれしかった。そして2学期も目標にむけて頑張りたい。」と堂々と発表しました。

 終業式が終わったあと、1年生への「かつしかっ子ブック」の贈呈が行われました。各クラス代表児童が自分が頼んだ本を校長先生から受け取りました。これからたくさん読書をして自分の世界を広げていってほしいです。

 生活指導の先生からは、夏休み中に気を付けることとして「お金の扱いについて(借りたり、貸したりしない。適切に使う)」「公園でのルール(水遊び、自転車の乗り方、電線にものが引っ掛からないように)」「規則正しい生活を送ること(早寝早起き朝ごはん)」のお話がありました。

 また2学期元気にみんなで会えるように、夏休みを楽しく安全に気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水) 児童集会

 新宿小学校150周年記念の歌の歌詞を新レンジャーが発表してくれました。
 この歌詞は、それぞれのクラスでアンケートをとった言葉を使って作成しました。この後、この歌詞にメロディをつけて、周年行事に向けて歌います。
 子供たちは自分たちが意見を出した言葉や想いが含まれている歌詞を見て、嬉しそうな表情でした。どのような歌に仕上がるかが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 清掃活動

 5・6年生で地域の清掃活動を行いました。6年生は近くの緑道、5年1組は三角公園の近く、5年2組は大池公園の近くを分担して清掃しました。
 たばこの吸い殻や空き缶、ビニール袋など、たくさんのゴミがポイ捨てされていて驚きましたが、町の一員としてきれいにしようと頑張っていました。また、前回行った時よりもゴミが少し減っていて、自分たちの活動が町の役に立っているのを実感していました。
 これからもさまざまな活動を通して、郷土愛を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水) 七夕集会

 集会委員による、七夕集会が行われました。
 初めにスライドを用いて、七夕の由来やお話が分かりやすく説明されました。
 お話があった後は「おりひめゲーム」として、ピラミッドじゃんけん大会を行いました。5、6年生が天の川役として並び、ほかの学年がじゃんけんをして勝ち上がり、最終的に舞台の上にいるおりひめにたどり着いたら成功です。
 舞台の上にいるおりひめに扮した菊地先生をめざしてじゃんけんを楽しみました。

 集会委員は、久しぶりの体育館での動きのある集会を、考えて工夫しながら一生懸命運営しました。2学期により良い集会になるようにこれからも委員会でたくさん考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水) 避難訓練

 放課後の避難訓練がありました。
 学童やワクチャレの先生方と協力して児童の安全を確保しました。どの児童も、放送や近くにいる先生方の指示を聞いて校庭に避難することができました。待ち方も立派で全員が集中した良い避難訓練でした。
 なぜ避難訓練を行うのかを児童にきちんと考えさせ、災害時に安全に避難できるよう指導して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) ユニセフ集会

 運営委員がユニセフ募金の呼びかけをしました。
 ユニセフは困っている世界中の子供たちを救うための機関であることや、100円でできること(鉛筆を買う、病気を治す薬を買う)を分かりやすく説明してくれました。
 また、SDGsの取り組みである17の目標も世界のために自分ができることを考え行っていこうと呼びかけました。
 世界中の仲間のためにできることを小さなことから一つずつ行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) お箏教室(4・5・6年生)

 お箏の先生が来校し、4・5・6年の音楽の授業にてお箏の指導をしてくださいました。
 4年生は「さくらさくら」5年生は「ふるさと」6年生は「新宿小学校校歌」を教えていただきました。
 6年生は特に2年間の積み重ねで、力強い音色で演奏をすることができていました。
 5年生も昨年の経験を生かして、なめらかに演奏をすることができていました。
 4年生は初めてお箏に触れ「音がきれいで楽しかった」「数字をみて弦を弾くのが難しかったけれど、最後は少しうまくいった」「弾き方を丁寧に教えてもらえて、弾くことが楽しかった」とふりかえっていました。
 今後も伝統文化教育を楽しく進めていきます。
画像1 画像1

6月22日(木) ブラインドサッカー

 5・6年生でそれぞれのクラスに分かれて、ブラインドサッカーを行いました。
 最初は目が見えない相手に指示を伝える難しさや、目の見えない状態で動くことの怖さに苦戦していました。しかし、声のかけ方や伝え方のコツをだんだんと掴むとだんだんとスムーズにあいてに伝えられるようになり、楽しくブラインドサッカーを行うことができました。
 実際に体験してみてたくさん気付くことがあったと思います。今回学んだことを忘れずに相手のことを思って行動できるよう、指導して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31