12月24日(木)オリパラ教育 part1

 オリンピック・パラリンピック教育の一環として、
ボッチャ体験をしました。各学年、1時間ずつ体育館
にて講師の『石谷一寿先生』に教えていただきました。

 まずは、ボッチャとはなにかと言うことを映像を用い
て学び、その後実際に体験しました。
 
 初めて触るボッチャの球に、興味津々の子供たち。
上手に投げるコツを聞くと一所懸命に活動する姿が見ら
れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) 全校朝礼

 校長先生から、先週の給食にでた新宿ネギのお話がありまし
た。新宿ネギは甘く、香りもゆたかでおいしかったですね。
 3年生が、どのように収穫体験を行ったかも紹介されました。

 次に、大掃除のお話がありました。大掃除は神様をお正月に
迎えるために、平安時代から行われているそうです。年末は、
「親子で大掃除」をしましょう!親子で大掃除をすると…

1.掃除のやり方を覚える
2.掃除の大変さがわかる
3.家族の一員として役立つ
4.コミュニケーションがとれる

このような良さがあります。

 親子で相談し「日にちや」「場所」を決めて大掃除をしましょう。

今週のめあては「アイテムアレンジャー」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 宝くじ集会

 「体育館で遊べるで賞」
 「宿題が出ないで賞」
 「お楽しみ会ができるで賞」
 「図書室を貸し切りで使えるで賞」
 「ズームに登場できるで賞」
 「1日の終わりにみんなからほめられるで賞」
 「給食大盛り券」
 「発言フリー券」
といった賞や券があたる、宝くじ集会が行われました。

 練習を重ねて準備した集会委員のスムーズな進行で、
くじが引かれ、あたりの番号がきまっていきました。

 子供たちは「宿題が出ないで賞がほしい!」「当た
りますように…」と、ドキドキワクワク楽しんでいる
様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 全校朝礼

 今日の校長先生のお話は、『暴力をなくす』というお話でした。
 
 「暴力は小さな戦争だと思っている。」という言葉から始まり、
新宿小学校を『暴力ゼロの学校』にしたい。というお話がありまし
た。
 
 暴力とは、『蹴る、殴る』など体を傷つける暴力だけでなく、『ち
び、デブ、バカ』など心を傷つける言葉の暴力があります。

 暴力をなくすためには、『居心地がよい学級』『居心地がよい学
校』をつくることが大切です。

そのためには…
 1、やさしい言葉を使う
 2、友達の頑張りを認める
 3、友達の失敗を励ます
 4、トラブルは話し合いで解決する

みんなで以上のことを気を付けて、素敵な学校をつくりましょう。

 また、児童のみなさんがよりよい学校生活を送ることができるよ
うにアンケートを行いました。


★今週の生活目標は『せいりごころ』です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 全校朝礼

 12月になり、朝の寒さも身に染みるほどになってきました。
寒くても、元気に「おはようございます。」と登校しています。

 今日の朝礼では、校長先生から2つのお話がありました。

★ 頑張っているお友達の表彰状授与
 1 『伊藤園お〜いお茶新俳句大賞』
    佳作が3名でした。

 2 『かつしかおもちゃアイデアコンクール』
   アイディア賞が1名
   ユニバーサルデザイン賞が1名 でした。

 5名の児童は、校長先生から賞状をいただき、その様子
をオンラインで全校児童にお知らせしました。

★ 人権週間
 1948年12月10日の国際連合において世界人権宣言が採択
されたことを記念して、12月10日を最終日とする1週間を人権
週間と定められました。
 新宿小学校でも人権週間の間に、『人権標語』を子供たち一人一
人に考えてもらい、人権とは何かを考える時間を設けました。

 ★今週の生活目標は『せいりゴコロ』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 避難訓練

 今回は、不審者侵入を想定して行いました。不審者が校内へ
侵入したら、子供たちは静かにして教室にいることが分からな
いように、見えない場所(壁際など)へ移動します。

 教員は教室のカギをしめ、子供たちを守ります。また男性教
員は不審者対応へと向かいます。

 実際に警察が到着するまでの対応を行いました。いざという
時に素早く対応できるよう、訓練をしっかりと行います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 全校朝礼

 今日の校長先生のお話は、さけの生涯についてのお話でした。
 
 さけの生涯についての話では、何枚もの写真が大型提示装置に
映し出され、川で生まれた魚が海で生活をし、産卵の時に川に戻
ってくるのはなぜかということを話してもらいました。

 3メートルの滝ならば、飛び越えられること、川では何も食べ
ずに産卵場所まで泳ぐことを聞くと、子供たちからは驚きの声が
聞こえました。

 新潟県五泉市との交流事業で、今年度もほたる広場にサケの卵
がやってきます。みんなで観察するのを楽しみにしています。


★今週の生活目標は『右しずか』です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31