避難訓練

 今月は、竜巻の発生を想定して避難訓練を行いました。

 校舎の窓ガラスが割れる可能性があるため、窓ガラスのない場所に避難します。本校の場合は、職員室前の廊下になります。本来であれば、全学年の児童が職員室前の廊下に避難しますが、コロナ禍のため、学年ごとに実施しました。
 
 校長先生より、身近な人が竜巻の被害にあった時の体験談や、竜巻が起こる原因についてのお話がありました。
 道路に捨てられているビニール傘や屋根の瓦などいろいろな物が風に飛ばされてガラスが割れる危険があるため、特に、学校以外の場所で竜巻から身を守るときには、なるべくガラスが少ない頑丈な建物に避難するなど、自分で考えて行動することが大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28