学校給食週間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〇1月21日(木)
【牛乳 ご飯 ぶりの照り焼き 野菜のすみそ和え 大根とがんもどきの含め煮 ネーブルオレンジ】
旬のお魚ぶりを使いました。柴原っ子は和食も大好き。デザートは熊本県産のネーブルです。

〇1月22日(金)
【牛乳 長崎ちゃんぽん 田作り カステラケーキ】
長崎県の郷土料理です。手作りカステラは、さすが調理さん!ふっくらおいしく焼きあがありました。

〇1月25日(月)
【牛乳 塩むすび 焼き鮭 野菜のごま和え けんちん汁】
今日から学校給食週間。給食の歴史を振り返っていきます。今日は明治22年日本初の学校給食をイメージしました。意外にも塩むすびは毎年大人気。普段より多めのご飯でしたが、残菜はほぼ0でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28