風邪やインフエンザ等に気をつけて学校生活を送ろう。

1年生 防災学習(避難所運営)3

防災学習の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 防災学習(避難所運営)2

防災学習の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 防災学習(避難所運営)1

1年生は、9月8日(金)に区役所の防災課の方を講師にお招きして避難所を運営するための学習をしました。
災害が生じたときは学校が避難所となり、運営には大人の力だけでなく、生徒達の力も頼りになります。今回の学習で身につけた事を、災害時に活かしてほしいと思います。
今年は、関東大震災100年になります。1年生は、災害について継続して学習していきます。

また、本校は、SDGs学習に力をいれています。今回も、ゴール11『住み続けられるまちづくりを』達成のために学習しました。今回を含めた学習成果は、文化祭で発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 TGG(英語体験プログラム)5

英語体験プログラムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 TGG(英語体験プログラム)4

英語体験プログラムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 TGG(英語体験プログラム)3

英語体験プログラムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 TGG(英語体験プログラム)2

英語体験プログラムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 TGG(英語体験プログラム)1

9月5日(火)に晴海にあるTOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)で英語体験プログラムを体験してきました。
生徒たちは、グループ毎に分かれ、日頃の学習成果を活用してネイティブの方とすべて英語で会話し、様々なプログラムを体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

2学期が、始まりました。
部活動等で入賞した生徒達の表彰がたくさんありました。
画像1 画像1

南綾瀬地区委員会・PTAのあいさつ運動

南綾瀬地区委員会の方々とPTAの方々によるあいさつ運動が行われました。
生徒一人一人、しっかりと挨拶することができました。朝早くからご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 入学式3

在校生の代表が、校歌を披露しました。会場の都合で少人数の参加となりましたが、素晴らしいハーモニーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 入学式2

入学式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 入学式1

4月7日に入学式を行いました。
新入生146名が、天気はあいにくの小雨でしたが、真新しい制服を着た新入生は堂々とした態度で入学式に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 始業式

4月6日に、1学期始業式が行われました。

8名の先生をお迎えしました。着任した先生からは、始業式の話を聞く態度等青葉中は素晴らしいというお褒めの言葉もありました。

その後、教室を移動、新クラス・新担任での学活を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

校長室

学校だより

地域応援団