7月5日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
あなごごはん
千草和え
天の川汁
きらきらぜりー
牛乳

 7月7日は、七夕です。中国から伝わった「織り姫と彦星の星伝説」と書道や裁縫がうまくなるように願う風習に、日本に昔から伝わる「麦の収穫祭」が結びつき、今の七夕行事が行われるようになりました。七夕の日は、神さまを迎え入れるという意味があるそうです。上平井小学校でも願い事を書いた短冊を笹につるしました。
 今日は7月7日の七夕にちなみ、そうめんと星形のおくらやかまぼこで天の川にみたてた「天の川汁」、サイダーで星空をイメージした「きらきらゼリー」をつくりました。

7月4日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
なすのミートソーススパゲティ
カラフルサラダ
くだもの(アムスメロン)
牛乳

 今日のくだものは「アムスメロン」というメロンです。
「アムスメロン」は、ほかのメロンとくらべて皮の緑色が少し濃く、やや大きめの網目模様と、濃い緑色の縦ラインが皮にはいります。この縦縞模様があることで、ほかのメロンとの区別がすぐにつきます。網目と縦縞が特徴です。果肉は薄い緑色です。 皮が薄いので果肉部分が多く、果汁たっぷりの甘いメロンをより多く味わうことができます。

7月3日(水)給食

画像1 画像1
≪献立≫
シンジューシー
魚のてんぷら
ゴーヤチャンプルー
もずくのスープ
牛乳

 今日の給食は沖縄県の郷土料理です。
 「シンジューシー」とは、豚肉をつかった沖縄風の炊き込みごはんです。「シン」は沖縄の方言で肉、「ジューシー」は炊き込みごはんの意味です。沖縄では、季節の行事やおもてなし、お祝いの席などで登場します。
 「ゴーヤーチャンプルー」の「チャンプルー」とは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味です。豆腐といろいろな食材を炒めた料理です。今日は旬のゴーヤーといっしょに炒めています。

7月2日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
きなこあげパン
夏野菜のボルシチ
ごまドレサラダ
牛乳

  今日は「夏野菜のボルシチ」をつくりました。「ボルシチ」はウクライナやロシア、東欧諸国の伝統的な料理です。世界三大スープともいわれ、見た目が鮮やかな深紅色をしているのが特徴です。この色は「ボルシチ」につかわれる「ビーツ」という野菜によるものです。今日は、夏野菜のトマトで赤色にし、かぼちゃやズッキーニなどの夏野菜を入れてつくりました。
 夏野菜がたくさん出回る時期ですので、7月の給食でもたくさん登場する予定です。

7月1日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
たこタコライス
コーンポテト
くきわかめスープ
牛乳

 1年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる夏至から11日目の7月2日頃から七夕までの5日間を「半夏生(はんげしょう)」といいます。この時期までに田植えを終わらせるものとされていました。この頃から梅雨があけはじめます。気候の変わり目として農作物の大切な目安とされています。おもに関西地方の農家さんでは「稲がタコの足のように根付きますように」という豊作への願いをこめて、タコを食べるようになったといわれています。そこで今日は沖縄県で生まれた「タコライス」に「たこ」をいれ、ひき肉、野菜といっしょにトマトソースで味つけした「たこタコライス」をつくりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30