3月3日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
キンパ風手巻き寿司
フルーツサラダ
トックのスープ
牛乳

 今日3月3日は「ひなまつり」です。女の子の成長を願う行事です。そこで「キンパ風手巻き寿司」「フルーツサラダ」をつくりました。献立は、外国語授業で行われた「トークバトル」で4年1組さんが考えてくれました。 
「キンパ」とは、ごま油で風味付けしたご飯、牛肉、卵焼き、きゅうり、たくあんなどの具を海苔で巻き、一口大に切った「韓国風海苔巻き」です。日本の巻き寿司は、お祝いやおもてなしのときにも食べますが、韓国のキンパは遠足やピクニックのお弁当メニューとして親しまれているそうです。今日は、手巻き寿司のように具をまいて食べてみてください。フルーツサラダには、りんご・いちご・みかん缶がはいっています。彩りもきれいなサラダに仕上がりました。

3月2日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
てりマヨチキントースト
カラフルサラダ
ABCスープ
牛乳

 今日の給食は「てりマヨチキントースト」をつくりました。鶏肉、たまねぎ、コーンを油で炒めて、しょうゆ・さとうなどの調味料で、てり焼きチキンの味つけをします。マヨネーズをあえたら、パンにのせ、チーズとパセリをふりかけます。オーブンで焼き、焼き色がついたらできあがりです。給食の人気メニューです。

3月1日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ハッシュドチキンライス
コールスローサラダ
くだもの(きよみ)
牛乳 

 今日から3月です。3学期も残り1か月となりました。給食を食べて元にすごしてください。人気メニューも多く登場予定です。
 今日のくだものは「きよみ」という柑橘です。いろいろな柑橘が「きよみ」から誕生しました。これまでに登場した「はれひめ」「はるみ」などの新しい品種の親です。果汁がたっぷりでやさしい甘みが特徴です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31