3月10日(木) 給食(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ卒業する6年生へのお祝いの気持ちをこめて、今日は6年生だけ一部の献立を変更し、手作りデザートを提供しました。運んでいった調理員、栄養士に対し6年生の子ども達は大きな声で「ありがとうございます!」と感謝を表現してくれました。残り少ない小学校生活、楽しい思い出を作ってもらえたらと思います。

3月10日(木) 給食(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・スパゲティミートソース
・ベーコンポテトスープ
・果物(いちご)
・牛乳

 牛乳パックのデザインが、3学期末まで限定で変更になっています。これは、年末年始にかけて話題になった生乳の廃棄問題を受け、牛乳製造業者さんが児童に牛乳の飲用を促すための情報発信として行っているものです。いつもと違うパッケージの牛乳に、子供たちは大きな反応を示していました。

3月9日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・キムチチャーハン
・いか入り春巻き
・わかめの中華スープ
・牛乳

6年生のリクエストから「キムチチャーハン」「春巻き」をつくりました。春巻きは中国から伝わってきた料理です。中国では、軽食やおやつにあたる、点心として食べられています。春巻きの名前の由来は、具に、たけのこやキャベツなどの春の野菜を使っていたからだそうです。今日は、「いか入り春巻き」を給食室で揚げました。

3月8日(火) 給食

画像1 画像1
【献立】
・ハッシュドビーンズライス
・アーモンドサラダ
・せとか
・牛乳

 今日の果物は、「せとか」です。せとかは、清見、アンコール、マーコットという、甘い種類のみかんをかけあわせてつくられました。トロリとろける食感、濃厚でジューシーな味わい、みずみずしいオレンジの香りが特徴の柑橘類です。誕生したのは平成10年と、また新しい品種です。

3月3日(木) 給食

画像1 画像1
【献立】
・ちらし寿司
・鰆の西京焼き
・菜の花のお吸い物
・桃ゼリー
・牛乳

 3月3日はひなまつりです。『桃の節句』とも言い、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。ひな人形やひしもちを飾り、菜の花など旬の食材を使った、お寿司やお吸い物などをいただきいて、お祝いします。
 今日は、ひなまつりの献立です。お祝いのちらし寿司や、桃の節句にちなんで、桃ゼリーをつくりました。

3月2日(水) 給食

画像1 画像1
【献立】
・担々麺
・中華ポテト
・フルーツ杏仁
・牛乳

 世界の料理「中国」です。「担々麺」はごま風味のスープが特徴の麺料理です。本場はもっと辛いのですが、給食ということで控えています。坦々という名前の由来は、中国で昔、この料理を棒に担いで道ばたで売っていたことからついたと言われています。

3月1日(火) 給食

画像1 画像1
【献立】
・そぼろ丼
・野菜のナッツ和え
・じゃがいものおみそ汁
・牛乳

 今日の「野菜のナッツ和え」には、「アーモンド」を使用しました。アーモンドはナッツ(木の実)の仲間です。アーモンドの花は、桜のような、うすいピンク色です。アーモンドをたくさん育てている、アメリカのカリフォルニア州では、春になると、アーモンドの花が満開になるそうです。アーモンドは、かみごたえがある食べ物なので、よくかんで食べることを児童に伝えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31