1月12日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
いなだの照り焼き
筑前煮
こづゆ
牛乳

 今日は福島県会津地方に伝わる郷土料理「こづゆ」をつくりました。 こづゆとは、ほたての干し貝柱でだしをとり、うす味仕立てにした具だくさんのお吸い物です。具材は、貝柱などの海の幸と野菜や芋などの山の幸がバランスよくはいっているのが特徴です。 江戸時代後期、会津藩の武家料理として誕生したそうです。現在も、お正月やお祭り、冠婚葬祭など人が集まる特別な日に食べられるおもてなし料理です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31