2月10日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
めかじきのパン粉焼き
ひじきの炒め煮
けんちん汁
牛乳

 今日の給食は「けんちん汁」をつくりました。「けんちん汁」は神奈川県鎌倉市の郷土料理で、鎌倉市の建長寺というお寺が発祥といわれています。 建長寺のお坊さんがつくっていたため「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったともいわれています。だいこん、にんじん、ごぼう、さといも、こんにゃく、豆腐を油で炒め、しょうゆ、塩で味をととのえたすまし汁です。給食の定番でもあり、家庭や地域によって具材などにさまざまなアレンジが加えられています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28