2月8日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
鶏の香味焼き
根菜きんぴら
なめこ汁
牛乳

 今日の給食は「鶏の香味焼き」をつくりました。鶏肉を長ねぎ、にんにく、しょうが、ごまをいれた調味料に漬け、オーブンで焼きました。
 今が旬の「長ねぎ」は、刺激のある香りと辛みのある野菜ですが加熱すると甘みが増します。江戸時代には千住(現在の足立区周辺)でのみ栽培されていて、江戸野菜のひとつでした。ねぎの香り成分である硫化アリルは、消化をたすけたり、血行をよくして体を温めたり、かぜのウイルスなどへ殺菌作用があるとされています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28