3月11日(金) 給食

画像1 画像1
【献立】
・とりめし
・鮭ざんぎ
・いも団子汁
・牛乳


「日本(にほん)の味めぐり(あじめぐり)・北海道(ほっかいどう)」です。北海道(ほっかいどう)は、日本(にほん)の北(きた)に位置(いち)し、一番(いちばん)面積(めんせき)の広い(ひろい)都道府県(とどうふけん)です。野菜(やさい)や海(うみ)の幸(さち)など、おいしいものがたくさんとれます。
「とりめし」は美唄市(びばいし)が発祥(はっしょう)の鶏肉(とりにく)とたまねぎで作(つく)るまぜごはんです。
「さけザンギ」は、さけにしょうゆなどであじつけし、揚げた(あげた)料理(りょうり)です。ザンギ(ざんぎ)とは、北海道風(ほっかいどうふう)のから揚(あ)げのことを言います(いいます)。
「いも団子(だんご)汁(じる)」は、じゃがいものお団子(おだんご)が入った(はいった)汁物(しるもの)です。北海道(ほっかいどう)では昔(むかし)からじゃがいも作り(じゃがいもづくり)が盛ん(さかん)で、今(いま)も全国一(ぜんこくいち)の生産量(せいさんりょう)をほこっています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30