6月25日(火) アメリカの現地校教師の訪問(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食も体験してもらいました。

また次回の交流が楽しみですね。

6月25日(火) アメリカの現地校教師の訪問(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。

6月25日(火) アメリカの現地校教師の訪問(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で楽しく交流している様子が伝わってきます。

6月25日(火) アメリカの現地校教師の訪問(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4年生との様子です。

6月25日(火) アメリカの現地校教師の訪問(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一緒にできるアクティビティにも取り組みました。

6月25日(火) アメリカの現地校教師の訪問(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生と英語で交流しました。

6月25日(火) アメリカの現地校教師の訪問(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは授業の様子や休み時間の様子を見学してもらいました。

6月25日(火) アメリカの現地校教師訪問(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南カルフォルニア現地校の先生方の訪問がありました。

6月21日(金) クラブ活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
「イラストをとってもいい?
「えっホームページに載るの。嬉しい。」
こちらも嬉しい限りです。

6月21日(金) クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
これからの計画を立てているクラブもあります。

6月21日(金) クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「クラブ活動」が始まりました。
活動を始めているクラブがあります。

6月21日(金) 教育実習生授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、教育実習生が来ていました。
今日は、教育実習生が授業をしました。
計画をしっかり立て、子どもの反応にも対応し、落ち着いて進めることができました。
お疲れさまでした。

6月20日(木) 1・2年 水遊び(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみながら水に慣れて親しんで欲しいと思います。

6月20日(木) 1・2年 水遊び(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生、今年度初めての水遊びです。
大きいプールで伸び伸び活動できます。

6月20日(木) 5月6月の植物(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
西門付近です。

6月20日(木) 5月6月の植物(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
正門、自転車置き場付近です。

6月20日(木) 5月6月の植物(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
正門玄関前です。

6月20日(木) 5月6月の植物(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日と6月20日の同じ植物を撮影しました。

6月20日(木) 朝

画像1 画像1
今日もいい天気です。

6月20日(木) 児童集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャップを拾ったら、集会委員が袋を持って小走りしているので、そこにキャップを入れます。
すぐに集計はできないので結果はわかりません。
どちらが多く拾うことができたのでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30