10月14日(土) 5年 色を重ねて広がる世界

画像1 画像1
画像2 画像2
課題を確認したら一人一人の発想を活かして作品作りに入ります。

10月14日(土) 4年 水害に備えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
外部講師をお呼びして水害の学習をしました。
毎年、4年生と6年生が学習をしています。

10月14日(土) 6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
薬物使用した中学生事例もありました。
子どもたちにとって手の届くところにあるのですね。
だからこそ必要な学習になります。

10月14日(土) 式典リハーサル(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
110周年記念式典は、5・6年生が在校生代表として出席します。
5・6年生のみなさんよろしくお願いします。

10月14日(土) 式典リハーサル(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ一週間後は記念式典です。
今日は5・6年生が体育館で式典練習をしました。

10月14日(土) 朝

画像1 画像1
快晴です。気持ちのいい朝です。

10月12日(木) 4年 外国語活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カードを使ってのグループ活動もよく声が出ています。
多少間違えてもそれを指摘するよりも、教えてあげています。
楽しく進められるのがいいですね。

10月12日(木) 4年 外国語活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
What do you want?
I want 〜

教科書、掲示物がカラフルなので授業も盛り上がります。

10月12日(木) 児童集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員が見本をみせてくれるので低学年もわかりやすいです。

10月12日(木) 児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館でボールとフラフープを使う集会です。

10月12日(木) 朝

画像1 画像1
雲一つない秋晴れです。

10月11日(水) 3年生 音楽

音楽会のオーディションに向けて練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 給食作業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホワイトソースができあがり、トーストに乗せて焼く前と焼き上がりの写真です。
調理士の方々調理中に協力いただきありがとうございました。
この後、栄養士の先生も調理に合流しました。

10月10日(火) 給食作業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホワイトソースを作っています。
作業の様子を子どもたちに見てもらいたいと栄養士の先生が、
調理室で写真をとってくれました。

10月10日(火) 南葛FC講演会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
選手とリフティングをする時間もとっていただきました。
葛飾区内のチームなので応援していきたいですね。

10月10日(火) 南葛FC講演会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半は、南葛FCのことを映像で説明がありました。
奥戸総合スポーツセンターで、試合を行うので身近に感じます。

10月10日(火) 南葛FC講演会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から南葛FCの選手、スタッフが全校に向け講演をしてくれました。
アスリートから直接話を聞く機会はなかなかありません。
上平井小学校に来校していただきありがたいです。

10月10日(火) 全校読み聞かせ(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の様子です。

10月10日(火) 全校読み聞かせ(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の様子です。

10月10日(火) 全校読み聞かせ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31