10月31日(火) 6年 社会科見学(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂の敷地には、各都道府県の木があります。

10月31日(火) 6年 社会科見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂の敷地は広いです。

10月31日(火) 6年 社会科見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年 社会科見学に出かけました。

国会議事堂を見学します。
普段は見る機会がないので貴重な体験になりますね。

音楽鑑賞教室の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌を、いつもとは違う曲調で歌うコーナーでは
先生方も大活躍でした。
鍵盤ハーモニカを一緒に弾かせてもらった人もいましたね。


「剣の舞」、ディズニーメドレー、「道化師のギャロップ」、「ルパン三世のテーマ」等、有名な曲をたくさん聴くことができ、とても素敵な時間になりました。
フラワービートの皆様、ありがとうございました。

音楽鑑賞教室の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちの身近にあるお鍋やしゃもじなどでも立派な音楽に!
マリンバを4人で入れ替わりで弾く技も素晴らしかったです。

ダンスタイムも楽しみました。

音楽鑑賞教室の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50種類もの打楽器の音を聴くことができました。

音楽鑑賞教室の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞教室のテーマは
「〜観て、聴いて、体験する!!音楽を五感で楽しもう!!〜」です。

ゆったりとした曲のときには、リラックスして好きな態勢で聴きました。

音楽鑑賞教室の様子1

今日は校内音楽鑑賞教室があり、
パーカッショングループ「フラワービート」さんが
素敵な演奏をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
次の朝会もお天気が良いといいですね。

全校朝会の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の演奏、どんどん上達していますね。

全校朝会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気が良く、清々しい朝でした。

全校朝会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会の様子です。

10月26日(木) 3年 図工(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しく活動している姿を見るとこちらも嬉しくなります。

10月26日(木) 3年 図工(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
材料がたくさん用意してあります。
選ぶのも迷ってしまう子もいます。

10月26日(木) 3年 図工(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が思い思いに作品を作っています。
たくさん子から声をかけられ、楽しく製作しているのがわかります。

10月26日(木) 6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽会にむけて楽器ごとに練習をしています。
「アフリカンシンフォニー」今から楽しみです。

10月26日(木) 3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
I like 〜 この文型を使って、〜部分に「好きな運動」「好きな食べ物」などを入れて学習を進めていきます。

10月26日(木) おはなし会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生、3年生のプログラムです。

10月26日(木) おはなし会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日、25日、26日の三日間「おはなし会」がありました。
「おはなし会」は、日本子ども学会の方に来ていただき、全クラス行ってくれます。
内容としては、「素話」「絵本」です。
この写真は、2年生が素話を聞いている様子です。

話をしていただける方がとても上手で、何人もの先生方も楽しみにしています。
2年生の様子を見に行くと話が始まっていました。話の途中でしたが、あっという間に話に引き込まれてしまいました。ちなみに「グリム童話 みつけどり」でした。

10月26日(木) 朝

画像1 画像1
快晴です。
とても気持ちのいい朝です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31