9月26日(火) 運動会全体練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時45分より校庭で運動会全体練習です。

9月26日(火) 朝

画像1 画像1
快晴です。

今日は運動会全体練習なので絶好の日です。

9月25日(月) 鼓笛(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生。朝から素敵な演奏ありがとうございました。

9月25日(月) 鼓笛(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな秋空の下で在校生も気持ちよく行進していました。

9月25日(月) 鼓笛(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋空の下で6年生が鼓笛演奏をしてくれました。

暑いが続いたので校庭で行うのは久しぶりです。

9月25日(月) スピーカー贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会でスピーカーが贈られました。

周年実行委員会より学校で有効利用できるものとして、スピーカーが贈呈されました。

実行委員長より学校長に目録が渡されました。

9月25日(月) 朝

画像1 画像1
雲が少しありますが、いい天気です。

9月22日(金) 運動会係(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
会場係

表示の整理をしています。
表示があるとわかりやすいですね。

9月22日(金) 運動会係(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
放送係

放送原稿をもとに担当箇所を練習しています。
最初からスムーズにいかないです。
練習をしていくことでいいアナンスになるのでしょうね。

9月22日(金) 運動会係(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
用具係

競技こどに用具の準備をします。
教員が作った用具図をもとにイメージを持ち、担当を決めていきます。

9月22日(金) 運動会係(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、運動会係打ち合わせです。

5・6年生が係ごとに分かれて活動します。

開閉会式、得点の練習をしています。
赤299点
白298点
になっていましたが、当日はどうなるのでしょうか。

9月22日(金) 4年 表現(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で4年生が表現

フラッグ!フラッグ!フラッグ!〜心を合わせて〜

の練習をしています。

9月22日(金) 4年 表現(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で行うとみんな大きく演技ができるので、旗を振るときに出る音も力強いです。

9月22日(金) 3年 表現(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の上からのスクリーンショットの続きです。

9月22日(金) 3年 表現(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT支援員が3年生の様子を動画で撮っていました。

上からの写真も欲しいと伝えると、スクリーンショットで静止画を提供してくれました。

9月22日(金) 3年 表現(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
動きもかわいい動きが多く微笑ましいです。

9月22日(金) 3年 表現(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4色の傘がとてもカラフルです。

9月22日(金) 3年 表現(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が校庭で表現

「Happy〜3shine〜」の練習をしていました。

9月22日(金) 朝

画像1 画像1
今朝は曇りです。

湿度が高くジメジメします。

9月21日(木) 6年 連合陸上大会 会場

画像1 画像1
画像2 画像2
連合陸上大会の競技場です。

6年生お疲れさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31