6月9日(金) 教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組に教育実習生が来ています。
現在は大学生ですが、教職を目指して実際の学校での実習をするものです。
今日で一か月になります。実習は明日までです。
実習生が担任の指導のもと算数の学習を行いました。
実習生も子どもたちも一生懸命に学習に向き合っていました。

6月9日(金) 朝

画像1 画像1
今朝は雨です。
校庭・遊具の下にはかなりの水たまりが。

校庭の水はけはいいので雨が上がってくれれば。

6月8日 体力テスト(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立ち幅跳び」の様子です。

5年生も自分の係をしながら、体力テストも行いました。
少し大変だと思いますが、下学年の子たちは、安心して力を発揮できたと思います。

5年生ありがとう。

6月8日 体力テスト(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が記録を書いてあげたり、ボールを拾ったり、
ボールを渡したりしてくれます。

5年生にとっては、体力テスト初めて係としてのお手伝いです。


6月8日 体力テスト(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ボール投げ」を行っています。

少し助走を使い、投げ終わった後も決められた円から出ではいけないので、
投げ終わっても安心できません。

6月8日 体力テスト(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「上体起こし」を行っています。

腹筋を使うので見ている方も力が入ります。

がんばれ

6月8日 体力テスト(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テスト後半の始まりです。
後半は、2・4・5年です。
後半の体力テストの手伝いをしてくれるのは5年生です。
よろしくお願いしますね。

最初に準備運動をして各種目を行います。
2年生が「反復横跳び」を行っています。
自分の去年の記録より伸びるといいですね。

6月8日(木) 体力テスト(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で3年生が「ボール投げ」を行っています。

6年生が係でボールを拾ったり、ボールを渡したりしてくれます。
そのおかげで時間が大分短縮されます。
6年生ありがとう。

6月8日(木) 体力テスト(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で「反復横とび」を行っています。

一人が反復横とびを行い、もう一人は数を数えます。

1年生がきました。6年生がやり方について再確認しています。


6月8日(木) 体力テスト(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が体育館で「立ち幅跳び」を行っています。

係の6年生と担当の先生がつき、記録をとっています。


6月8日(木) 体力テスト(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で「上体起こし」を行っています。

筋力が必要なので苦戦する子もいます。

でもみんな真剣に取り組んでいます。

6月8日(木) 体力テスト(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時45分から体力テストが始まりました。
8時45分からは、1・3・6年が体力テストをします。
2・4・5年は、10時30分からの実施です。

1年のポール投げの様子です。
6年生が係で各種目の手伝いをしてくれます。
係の合間に6年生は各種目も行います。

やり方がわからない、うまくできない1年生に係の6年生が声をかけてくれます。

6月8日(木) 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は曇り空です。

体力テストを校庭・体育館で行うので、天気はもって欲しいです。

6月7日(水) 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもいい天気です。

プール階段したに猫がいます。週に何回かいます。

6月 6日(火) 1年 タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がタブレットを使い学習をしています。

スムーズにできる子、少し苦戦する子がいますが、みんな意欲はあります。

6月 6日(火) 2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
〇帽子をもらった時の、えっちゃんの気持ちを想像します。

これだけでは少し難しそうですね。

先生からは、
「誰から」
「その人が言った言葉は」
「えっちゃんの様子がわかる所は」
と考えていくにあたり手掛かりが出されます。

手をあげる子がたくさんいます。

6月 6日(火) 2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中でとなりに立っていた人の足を踏んでしまいました。

足を踏んでしまったので、となりの人を見ますが、声をかけることができません。

2年のみんなからは、どんな意見が出るのでしょうか。

6月 6日(火) 5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ローラ大冒険」なにか楽しそうです。

ローラの使い方、色の使い方など一人一人楽しんで学習しています。
どんな作品になるのか楽しみです。

6月 6日(火) 体力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育授業で体力テストで行う種目の練習をしています。

校庭では、 6年「ボール投げ」
体育館では、3年「立ち幅跳び」
を行っていました。

8日木曜日の体力テストでいい記録が出るといいですね。

6月 6日(火) 3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
How many caps do you have?

実際のペットボトルキャップを使い会話をしていきます。

実物を使うとよりわかりやすくなります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29