7月5日(水) 2年 読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司書の先生が日本の昔話を紹介していました。

「やまたのおろち」
子どもたちは興味津々です。

7月5日(水) 朝・2年トマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も曇りです。

プールの近くに2年生のトマトがあります。
しっかり実っているものもあります。

7月4日(火) 6年 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が水泳の検定を行っていました。

すべての級の検定が終わってから、検定を全員受けたか
もう一度確認していました。

7月4日(火) 朝

画像1 画像1
今朝も曇りですが、気温が上がりそうです。

7月3日(月) 3年 校外学習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バックヤードで働いている様子は子どもたちには普段目にすることは
ないのでとてもとてもありがたいです。

一生懸命にメモをとっていたので、新たな発見、学習したことの確認などできたのでは
ないでしょうか。

7月3日(月) 3年 校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんとバックヤードも見せていただきました。

作業中にすみません。

7月3日(月) 3年 校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーハ゜ーの方が一人一人の質問に丁寧に答えてくださりました。

お忙しいところありがとうございます。

7月3日(月) 3年 校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が校外学習として、近隣のスーパー(グリーンマート)に見学に行きました。

7月3日(月) 全校朝会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の演奏撮影の続きです。

暑い中演奏ありがとう。

7月3日(月) 全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の演奏を撮影しました。

演奏中にごめんなさい。

7月3日(月) 全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会
6年生の挨拶、学校長の話、週番の教員から話があり、
6年生の演奏で教室に戻ります。

7月3日(月) 上平井体操(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から気温が高いですが、しっかり体をほぐしていました。

7月3日(月) 上平井体操(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会の前に全員で上平井体操をします。

7月3日(月) 朝

画像1 画像1
今朝も曇り空です。

梅雨明けはまだですかね。

6月30日(金) 運動委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会です。

体育館で体育用具の点検・整理をしていました。
マットは重いのですが、きちんと整理してくれると次使う人が
気持ちよく使えますね。

笑顔で写真に写ってくれる子もいるましたが、その写真HPには載せられない、
と言うと顔を伏せて写真におさまってくれました。その写真を見ると
なんと名札がバッチリ写っていました。ごめん。それも使えませんでした。

6月30日(金) 飼育・栽培委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育・栽培委員会です。

湿度が高く、気温が高い中でも丁寧に草をとっていました。
お疲れさまでした。

6月30日(金) 保健・給食委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健・給食委員会です。

給食献立を見ながら栄養素の確認?をしていました。
給食黒板が楽しみです。

6月30日(金) 放送委員

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員会です。

全校への放送はきちんとしないとみんなに伝わりません。
放送の大切さ、すべきことを再確認していました。
次からの放送もしっかりできるでしょう。

6月30日(金) 図書委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会です。

読書カードの点検をしています。
目標達成できた人は多かったのでしょうかる

6月30日(金) 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会です。

運動会のスローガンが各クラスから出たので、それをもとに学校のスローガンを決めます。

今年はどんなスローガンになるのでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29