5月24日(火) 1・2年生 遠足(16)

待ちに待った、お弁当タイム!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(15)

タンチョウヅル。
お弁当広場の脇にいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(14)

ランダム9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(13)

ランダム8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(12)

ランダム7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(11)

ランダム6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(10)

ランダム5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(9)

ランダム4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(8)

ランダム3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(7)

ランダム2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(6)

ここからは、館内の様子を、ランダムに紹介。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(5)

いよいよ、入館です。
まずは、小さな水槽の「イモリ」がお出迎え。
「ヤモリ」との違いを、係の方に教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(4)

「先生! ヨットがあるよ!!」と大喜び。
(ヨット風の演出ですが)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(火) 1・2年生 遠足(3)

サツキの花道を抜け、水族館のドームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(2)

バスに乗ること、約40分。
着きました。葛西臨海公園。
大きなマグロがお出迎え。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 1・2年生 遠足(1)

快晴!! 遠足日和です!!
今日は、なんと!! 3年ぶりの遠足です!!

いざ!! 葛西臨海公園に向けて、出発!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月) 5年生 英語(2)

発表の内容は、
「将来就いてみたい職業」「そのために、必要な学習」
の二つがメインです。
一人、5〜6文程度の英文を話しています。
ここまで7時間の学習をしてきましたが、当然、たった7時間で、6文もの英文を発表できるようになるわけがありません。
これまでの数年間の学習の積み重ねが生きているわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 5年生 英語(1)

1組です。
1組は、この学習も、残すところ2時間となりました。
ラストは6年生に向けての発表。
今日は、クラスの中で発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 20分休み(2)

いつにも増して、にぎわっているような気がします。
珍しく、ジャンボには高学年の姿も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 20分休み(1)

さわやかな陽気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31