5月6日(金)  1年生 音楽

走り回っているわけではありません。
        ・・・いえ、走り回っています。

ただ単に、走り回っているわけではありません。
この時間の「めあて」は、「音楽に合わせて、体を動かそう」です。めあてに沿った、学習活動です。
みんな、とっても楽しんでいました。
そして、学習の振り返りでは、「めあて」に合った発言がたくさん出ていました。
素晴らしい!!

「良くない学習活動」として、よく言われる言葉があります。
それは、「活動あって、学びなし!」です。意味は、読んで字の如し。

この音楽の時間は、「活動あって、学びもあり!!」という、「学ぶ楽しさ」を味わうことができる授業でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)  6年生 給食風景

最後は6年生。

どのクラスも、しっかりと黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)  5年生 給食風景

5年生ともなると、食べ終わるのが速いですね。
よく噛んでね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)  4年生 給食風景

今日は、全クラス、回ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)  給食準備中(2)

こちらは、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)  給食準備中(1)

こちらは、2年生。
先生に見守られながら、自分たちで配膳です。
日直さんも、前でご挨拶のスタンバイをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)  1年生 給食

みんな、静かに前を向いて食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金) 2年生 体育

2組のリレーです。
上手に、バトンをつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 朝あそび

お久しぶりの、朝あそび。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 登校

今日は、金曜日!(曜日感覚が・・・。)
お久しぶりの登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月)  4年生 帰りの会

2組の帰りの会は、「日直さんのスピーチ」です。

一人ずつ行っています。
人前で発表する機会を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)  2年生 帰りの会

1組です。
「連絡帳」を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月)  3年生 国語

3年生も、「音読発表会」です。
こちらは、一人で発表です。
堂々としています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月)  2年生 国語

2組は、「音読発表会」です。

気持ちを込めて読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月)  1年生 初めての5時間目(2)

1組は、音楽です。
曲想に合わせて行進(?)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月2日(月)  1年生 初めての5時間目(1)

1年生は、今日から、5時間授業がスタートです。

2組は、ひらがな「た」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月)  キラッと班あそび(2)

今日は、一回目ということで、各班ともに同じ遊びをし、6年生は「班の運営」に集中です。

一年間、楽しく遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)  キラッと班あそび(1)

今年度、初めての「キラッと班あそび」です。

まずは、出席確認、そして自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)  5年生 体育

1組のリレーです。
1チームずつ走り、自分たちの走りを動作で撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)  掲示板

5月になりました。
西門の掲示板も、5月バージョンにリニューアルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31