12月4日(土) マラソン大会!(3)

続いて、2年生です。
昨年度は中止したので、2年生は、初めてのマラソン大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(土) マラソン大会!(2)

まず初めは、4年生です。

優勝争いは、大接戦でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(土) マラソン大会!(1)

快晴です!
絶好の、マラソン日和となりました。

開会式を済ませ、いよいよ、レースのはじまりを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(土) 登校(土曜授業)

今日は、月に一度の土曜授業です。
あいさつボランティアの方も、たくさん来てくださいました。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金) 委員会活動(3)

ラストは、
・放送委員会
・飼育栽培委員会

ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 委員会活動(2)

続いて、
・代表委員会
・運動委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 委員会活動(1)

今日は、月に一度の委員会活動。
こちらは、
・集会委員会
・給食保健委員会
・図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) ツリー、はじめました。

以前、農産高校さんにいただいたコニファーが大きくなったので、家にあった電飾と一緒に、飾ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金) 3年生 英語

三角や四角などの「形」の言い方を学習する中で、TPCを使って「クリスマスカード」をデザインしました。
みんなに、発表です。
もちろん、英語で!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金) 朝練習

練習してます。

※ 月曜日の発表朝会の練習
画像1 画像1

12月3日(金) 朝マラソン

走ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金) 朝あそび

遊んでます。
画像1 画像1

12月2日(木) 決まりを守る、かみひらいっ子

お昼休みが終わりました。
チャイムを聞いて、一斉に教室に戻ります。
えらいぞ!
画像1 画像1

12月2日(木) 給食(2)

図書委員の子が、放送室で「11ぴきのネコ」を読んでいます。
給食時間が、楽しくなりますね。
ありがとう!
画像1 画像1

12月2日(木) 6年生 ポップ作り

図書室に、6年生が作ったポップが、ずらりと飾られていました。
「戦争」に関連した本のポップです。
図書の先生によると、ポップを見て、その本を借りていく子もいるようです。
自分の書いたものを見て興味をもってくれてら、嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 3年生 音楽

1組です。
「うさぎ」を合唱しました。

「う〜〜さぎ うさぎ、何見てはねる」
「じゅうご〜や〜お〜つきさ〜まぁ〜 見ては〜ああね〜〜〜る〜〜」
のように、〜〜〜部分が多いので、息をしっかり吸って、拍を取りながら、腹筋を使って上手にはいて、というのが難しいようです。
画像1 画像1

12月2日(木) 1年生 体育

1年生も、本番と同じ距離、1000mを走りました。
周りで見ている子も、「がんばれ〜〜」と声援を送ります。

おや? 先生も走っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 20分休み

水・木は、マラソンタイムがないので、好きな遊びをしています。
もちろん、私同様、自主練をする子もたくさん。

私は、高学年の本番と同じ1700m+300mを走ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 6年生 体育

持久走です。
1700m走りました。
明後日のマラソン大会と、同じ距離です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(木) 児童集会(2)

続いては、全員で、11月の歌「夢見るジャンプ」を歌いました。

全校児童で一緒に歌えるのは、もう少し先になりそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31